お立ち寄りくださり
ありがとうございます!
季節の花を求めてお出かけするのが好き♪
そのほか、気ままに載せています。
お気軽にお読みくださいね☆
前回の横浜旅その①の続きです!
急遽決まった宿泊だったため
夕食付プランはすでに終了(やっぱり人気がある)
ということで、ホテルから近い事前に調べて良さそうだった
台湾料理のお店へ行ってみました
グーグルマップを見ながら
ちょっと迷ったけど(それも旅のスパイス)
無事お目当てのお店に到着しました。
台湾料理 五味香さん
雑居ビルの2Fにひっそりと佇んでいましたが
中に入ると元気のいい台湾人と思われるご夫婦(?)が
温かく迎えてくれました。
店内はまるで台湾に来てしまったかと思うくらい
独特の雰囲気がありましたが
それを味わいたく訪れたので大満足
歩き疲れたので体に優しそうな
白い物ばかりチョイスしてしまった
相変わらず食べ物撮るのが苦手~
手前の水餃子モチモチで美味しい
(結構食べた後ですみません)
お豆腐は温かい物にピリ辛系のタレがかかっていた
隣のよだれ鳥も塩味でお酒が進みます。
1杯目はライムハイ(だったと思う)
2杯目は桂花陳酒のソーダ割りで
なんとなく自分の中の台湾のイメージを演出してみました。
どれももちろん美味しかった
お客さんも早い時間だったからか
一人の方も何人かいて(台湾人らしき方も)
居心地よかったです。
レジ前でこちらのパイナップルケーキを発見↓
1つ売りをしていて
美味しそうなので1つ買ってみました。
調べてみると台南関廟のパイナップルケーキのようです。
外側は沖縄のちんすこうのようなサクサクしっとり感があり
中に濃厚なパイナップルジャムが入っていました。
思ったより甘すぎず食後のデザートにピッタリでした
お店を出るとすっかり暗くなっていました
ホテル近くまで来たら夜景がとっても綺麗
私、夜景好きなのでここを選んだといっても過言ではない
素晴らしい景色が広がっていました。
今夜のお宿、ナビオス横浜さん
ビルの真ん中が空洞になっている
個性的な建物です。
馬車道駅前で、真ん中に昔の線路の
面影が残されています。
遠くにランドマークタワーが見えます。
どこを見てもフォトジェニック
夜のお散歩が楽しくなります
まだ時間が早かったので
ホテルのラウンジバーに行ってみました。
こちらは以前は景色が売りだったようですが
目の前に合同庁舎が出来てしまったようで
景色はいまいちになってしまいましたが
バーテンダーさんとのお話も楽しく
おしゃれな雰囲気で美味しいお酒が飲めました。
メニューを見ましたが老眼で見えないので
ほろにが系のジンベースでという注文で
グレープフルーツを入れて作って頂きました
恥ずかしながらこの歳にして初めてバーに行きました
しかもデビューが一人旅でとなんとも大胆な
挑戦をしましたが、なんてことない
頭で考え過ぎないでもっといろんな所に
行かなきゃもったいないなと近頃思います。
お腹はいっぱいだったので
ここではカクテルを1杯飲んで終了
大満足で部屋に戻りました。
部屋からの眺めも素敵でした。
ちょっと反射して上手く撮れなかったけど
ランドマークタワー、大観覧車、
インターコンチネンタルホテルなど
ウォーターフロントの素晴らしい夜景が一望で
ずっと見ていました
翌朝
朝食をホテルで食べチェックアウト
ホテルから徒歩5分程の赤レンガ倉庫に向かいます。
こちらでも横浜ガーデンネックレスのイベントが
行われており
様々な植物が植えられていて目を楽しませてくれます。
アジサイも咲き始めていました。
赤レンガ倉庫とアジサイ
なかなか撮れない風景です。
赤レンガ倉庫に到着
まだ早い時間だったので人はまばらでしたが
10時からお土産物店がオープンしたので
入ってみました。
そこで家へのお土産に、こちらをチョイス
船もなか
定番のこし餡と湘南ゴールドという柑橘が
入った物がセットになっていました。
1袋に2個入っているので後日
旦那サマと一緒に土産話をしながら食べました。
この位の小さなお土産だと
荷物にもならなくて一人旅にはもってこいです。
中はこんな感じ(画像お借りしました)
船の形をしていてコロコロしたフォルムでとっても可愛い
中にお餅が入っていて美味しかったです。
昨日楽しすぎて歩き回ったせいか
翌日ちょっと疲れもあったので早めに帰宅
赤レンガ倉庫近くから大好きなシーバスに乗って
横浜駅まで、最後まで旅を楽しみました。
船内からの眺め
平日の昼間だから空いているかなと思いきや
中学生(?)と思われる修学旅行生が
グループ行動をしていて船内大騒ぎ
まぁ私も東京で暮らすようになって早10年
ある程度のカオスには慣れているので大丈夫
賑やかな中、駅近くの桟橋につきました。
船着き場から駅までの途中にある
そごうのカフェでサクッとランチを食べて
帰路につきました。
初めての一人旅
若かった頃と違い
無理ができない分
行動範囲が狭い中でも
ゆっくり楽しむことができると思います。
最近いろいろな所へ1人で行くようになって
気付いたけど
同世代で一人で楽しまれている方が
結構多いなと思います。
別に友達を作るためでもないので
皆さん程よい距離感で
それぞれの時間を楽しまれているよう
自分のご機嫌のとり方は
自分にしかわからないので
たまには自分と向き合って
できる範囲でこれからの
人生も楽しんで行きたいなと思いました。
押し花教室やってます!
押し花教室花ティアラ
中央線立川駅南口から徒歩6分
Mi-yaさんの店舗の一角をお借りして
活動しています。
定期レッスン、体験会等
ご希望日にに応じて開催致します。
基本的には平日の開催となっています。
お問い合わせはMi-yaさんまで。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました