お立ち寄りくださり
ありがとうございます!
季節の花を求めてお出かけするのが好き♪
そのほか、気ままに載せています。
お気軽にお読みくださいね☆
今年もあと10日あまり…
お陰様で腰痛も回復に向かっています。
とはいえ若くないので
ゆっくりゆっくり回復しています
腰もようやく真っ直ぐになってきました。
歩くのも困難になってから1ヶ月ちょっと
こんなにかかるとは全く思わなかったので
相当悪化していたんだなと思います。
病院では腰椎捻挫と言われましたが
自分で調べたところ
元々の腰痛は
「仙腸関節炎」っぽいです。
そこに朝起きれなくなって
無理やり起きた時に
ぎっくり腰と捻挫をして
全部がミックスしてしまったようで
ここまでかかっています。
腰が痛いのに
無理して押し花の材料リュックに入れて
行商人のようになりながら講座場所まで
歩いていったりしてたので
きっと体が悲鳴を上げたんだと思います。
これからは過信せず、運搬方法を考えて
体をいたわりながら活動していきたいと
思いました。
今回のことで、体に真剣に向かい合えたことは
とても良かったと思います。
起こってしまったことは反省しきりなのですが
もっと大変になる前に
体が教えてくれたと思って
少しゆっくりしながら
やって行きたいと思います。
街はクリスマス&お正月で
華やかになっていますが
病み上がりなので
ベランダガーデンで心を癒しています
夏、暑すぎてほぼ全部葉を落としていた
アンネのバラが
涼しくなってから葉を茂らせ今頃花が咲いています。
この時季咲くのは初めて
でもよく咲いてくれました。
つぼみも4.5個あり、楽しみです。
腰が痛くなる前に
近所の秋祭りで購入したパンジー&ビオラ3兄弟
すでに何度か押し花用として咲いては取っているのですが
そうしているうちに真ん中のビオラの紫色部分が薄くなってきた
こんなこと初めて
他にも寅模様のようなタイガーアイもあります。
咲くとすぐ取ってしまうので
葉がメチャモリモリ元気です
それぞれの鉢で育っていたけど
あまり元気がないもの同士を1つの鉢に
寄せ植えしたら
みんな元気になりました
保温効果が生まれたのだろうか…
ヒューケラとメラスフェルラの寄せ植え
メラスフェルラの葉が巨大
寒さに弱いのでこれから不織布かけてあげたりで
何かと手のかかる子です。
ブルーベリーは紅葉中
ギョリュウバイはちらほら咲いてきています。
コロナの閉塞感から抜け出すために始めたピアノ
通い始めて3年、テキストも3冊目になりました。
もうかなり難しいけど、できなかった事ができると
嬉しいし、夢中になれるので楽しんでます
先日、グループレッスンのお仲間さん達と
ミニ発表会をしました。
コロナもあって発表会は控えていたので
人前で弾くのは緊張しましたが
なんとか止まらすに弾くことができ
ホッとしました
曲は映画の曲でもある「ひまわり」と
先生と連弾で「アイネクライネナハトムジーク」を弾きました。
ひまわりはロシアとウクライナの戦争で話題になり
弾き始めましたが、途中で気持ちがしんどくなり
一度止めてしまったのですが
一緒にレッスンをしている仲間の方が
ずっと、「ひまわりが良かった」と言ってくれて
成就させるために今回発表会で演奏することにしました。
最後までずっと褒めてくれて励ましてくれた方に
感謝しかありません。
グループレッスンで良かったと思った瞬間でした。
ひまわりの曲はこちら
アイネクライネナハトムジーク
これ実際購入しました!↓
コンパクトで使いやすい!
ポケットに入れてながらケアできちゃいます!
強さも15段階からお好みのが選べて快適。
これも買ったけど
まだ、仰向けになるのがちょっと大変なので
もう少し良くなってから使おうと思います。
なかなか良さそう。
押し花教室やってます!
押し花教室花ティアラ
中央線立川駅南口から徒歩6分
Mi-yaさんの店舗の一角をお借りして
活動しています。
定期レッスン、体験会等
ご希望日にに応じて開催致します。
基本的には平日の開催となっています。
お問い合わせはMi-yaさんまで。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました