お立ち寄りくださり
ありがとうございます!
季節の花を求めてお出かけするのが好き♪
そのほか、気ままに載せています。
お気軽にお読みくださいね☆
中年夫婦2人の
静かなクリスマスも終わり…
気付けばあっという間に
年の瀬となりました。
来年は2023年、令和5年(もう5年か~)
卯(うさぎ)年です
ということで
毎年恒例、押し花干支コラージュ作りをしました。
(卯の字が変換できなくて
面倒なので以後うさぎとします)
まずは、カレンダー付押し花うさぎコラージュ
凧あげうさちゃん
私の所属している協会の限定教材を使って製作しています。
うさぎとニンジンの部分はバラの花びらで
出来ています。
うさちゃんは、グラデーションのある花びらを利用して
それぞれのパーツを作り、
組み合わせて1つのうさぎを作っているので
立体的に見えます。
バラの葉でお洋服とベレー帽も被っていますよ
あらかじめカレンダーの文字が入っている
専用色紙に配置して
手持ちのバーベナやカスミ草も使って
華やかに仕上げました。
凧を上げている姿がなんとも可愛らしいです。
こちらはミニ色紙に同じ作り方でうさちゃんを配置
こちらは大きなニンジンを持っています。
ピンクの台紙がうさぎ年にピッタリでした。
生徒さん達も毎年作っていて
今年も皆さん集中して作られていました。
可愛いうさちゃんが出来上がった時は
皆さんから歓声が上がりました。
干支コラージュは
年々作りやすく簡単になっているような気がします。
あまりにも可愛いのでミニ色紙をさらに2つ作り
それぞれの実家へプレゼントすることにしました
額でも作りたいなと思っています
こちらは
以前アップしたうさぎビオラちゃん
近年フリフリビオラが流行っているみたいだけど
来年はうさぎ年なので私はこちらに目が行ってしまい。
お迎えしました
購入時に咲いていたお花は押し花にして
今は葉がモリモリ、チカラを貯めています
年明けには根も張り、沢山咲いてくれることでしょう。
押したものがコチラ↓
茎から押すとクルクル表情が出て可愛い
色が少しかわりましたが
赤みに戻す処理をすればある程度まで戻せます。
とはいえ押した色もなかなかいいですね。
My作品の他、押し花講座などでも使用する予定。
それぞれどんな作品になっていくのか
楽しみです。
ありがとうございました。
来年もマイペースにアップしますので
気長にご覧頂ければ幸いです。
少し早いですが
今年はこれが最後のアップだと思うので
皆さま良いお年を
お迎え下さいませ~
押し花教室やってます!
押し花教室花ティアラ
中央線立川駅南口から徒歩6分
Mi-yaさんの店舗の一角をお借りして
活動しています。
定期レッスン、体験会等
ご希望日にに応じて開催致します。
基本的には平日の開催となっています。
お問い合わせはMi-yaまで。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました