お立ち寄りくださり
ありがとうございます!

季節の花を求めてお出かけするのが好き♪
そのほか、気ままに載せています。

お気軽にお読みくださいね☆



紅葉紅葉紅葉


茨木の旅の続き第二弾です。

 

その前に…

昨日茨城県で震度5強の

地震がありました。

被害が遭われた方、お見舞い申し上げます。

まだ余震があるかもしれません。

充分お気をつけ下さいませ。

 

 

ブーケ2ブーケ2ブーケ2

 

 

ふくろう神社の後は…

常陸太田市で行われている

「里美かかし祭」に行ってみました。

 

こちらのかかし祭は

市内外の一般の人達から募ったかかしを

コンクール形式で展示されています。

 

藁で出来てる巨大チョッパー

3m近くありますびっくり

 

こちらも巨大湯ばーば

「里美ばーば」と書いてあるにやり


藁じゃないかかしもありました。

「元気ですか」なんだか心に染みるえーん


こちらも…

「ライバル」って書いてある、そうだったかな。

 

これ、一番笑ったゲラゲラ

こういうおじさん昭和の頃いたよね!

題名がウケるウシシ

 

のどかで癒されますね

 

アロハ~、ちょっと寒そうやしの木やしの木

 

ミッフィーちゃん、そういえば来年は兎年だねラブラブ

 

藁ガンダム、

藁でガンダム作れる日本人って凄いと思うポーン

 

かめはめ波~音譜音譜

 

「ワラノザウルス」上手い!!ネーミング大賞ゲラゲラ

 

「蕎麦においで」アハハ

お蕎麦はロープで出来ていました。

とにかくネーミングがクスっと笑えるものが多くて

楽しかったです。

ちょっと元気が貰える、そんな素敵なお祭りでした~ちゅー

 

 

そして北上して海岸へ車

北茨城市の磯原シーサイドホテルさんに宿泊しました。

目の前が大海原の大迫力、波の音がハンパない!

真の前に磯原海岸のシンボルの「二ツ島」が見えます。

 

お部屋が角部屋だったのでどこまでも続く

海岸線を見ることができました。

砂浜にはお散歩している人もいました。

ここは3.11の時に7m近い津波が来たようで

海岸には高い堤防がずっと続いていました。

 

夕食はレストランでラブラブ

1品ずつ運ばれてくるスタイルでした。

食の安全や地産地消にこだわり

1皿ずつ丁寧な盛り付けがされていて目も楽しめる

美味しいお食事でした。

白身魚と帆立のグリエ 野菜のブルーチーズマリネ

 

奥久慈ぶな豚ベーコンのコートレットと茸と玉葱のコンフィ

全10品、リーズナブルな費用での宿泊にもかかわらず

質も量も本当に満足できるお食事でした。

宿泊には旅行割りも使えて良かったですOK

スタッフさん達も丁寧な接客でゆっくりできる

とても良いお宿でした。

 

翌日は車で10分程の六角堂へ

こちらも3.11の時に津波で流失し

翌年再建され復興のシンボルになりました。

六角堂は思想家で文人の岡倉天心が

思索の場所として自ら設計したものだそうで

まわりには旧邸宅や庭園などがあり、

美しい景観と共に散策することができます。

 

旧邸宅前にはハマギクが沢山咲いていました。

花言葉は「逆境に立ち向かう」

いつまでもこの花がここで穏やかに咲いていて

欲しいと願うばかりです。

 

 

 

 

 

月見月見月見

 

 

 

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!

 

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!

 

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!

 

 

 

 

 

ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

 


押し花教室やってます!

押し花教室花ティアラ 
中央線立川駅南口から徒歩6分

Mi-yaさんの店舗の一角をお借りして
活動しています。

定期レッスン、体験会等
ご希望日にに応じて開催致します。
基本的には平日の開催となっています。
事前にご希望日時をご連絡ください。
*お問い合わせ、ご予約は
color_tree_min@yahoo.co.jp までご連絡ください。





今日も最後までお読みいただき
ありがとうございましたうお座うお座