お立ち寄りくださり
ありがとうございます!
季節の花を求めてお出かけするのが好き♪
そのほか、気ままに載せています。
お気軽にお読みくださいね☆
先日の3連休は
夏に帰れなかった実家に帰省しました。
帰省ついでに紅葉狩りをしようと
まずは栂池自然園へ
わかっていたけど大雨
この日、東京が88年ぶりの寒さの日
この日の栂池の気温3度
しっかり防寒して、さらにレインウエアを着て
さらにさらに大きめの傘をさして歩きました。
紅葉は始まっていましたが
かすんで見えない。
晴れればこんな感じに見える予定でした
画像お借りしました。
名前がわかりませんが
レースフラワーに似た大ぶりなお花もありました。
赤い実が雨に濡れて
美味しそうな飴みたいになってる。
可愛い
しっとりとした紅葉も良いですね。
1時間程歩きましたが
体を動かしていた分
あまり寒さは感じませんでした。
でも、靴の中が濡れてしまい大変でしたが
宿泊した白馬のホテルに
無料で貸し出しの靴乾燥機があって
あっという間に乾かすことができて本当に助かりました。
翌日、ホテルの部屋からの眺め。
本来ならば北アルプスが一望できる予定でしたが
この日も雨模様。
ボーっと外を見ていたら
なんと、虹が出ました!
見えますかね?
一瞬でしたがとても綺麗でした
この日は、白馬岩岳に行きましたが
やはりあいにくのお天気
でも放し飼いになっていた羊ちゃんの1頭が
メチャ人懐っこくて、頭を触らせてくれました。
この子だけ赤い首輪をしていました。
ちなみに白馬岩岳さん
晴れていればこんな感じ
ハイジのブランコ乗ってみたかったけど
景色何もみえなかったので断念しました。
画像お借りしました。
天気も良くないので早めに帰省。
長野といえば松茸
母が近所の松茸山で採れた松茸を
偶然、地場野菜を販売している近所のお店で見つけ
買っておいてくれました。
中サイズが4個入って4000円!破格の値段!
香りよし!味よし
2個はすでに松茸ご飯にしてくれていました。
残りはお吸いものや焼き松茸にして美味しく頂きました
翌日は母を連れて
3人で車山高原へ行ってみました。
ここは地元の山で
昔スノボにハマっていた時
よくナイターで滑りに来ていた
懐かしい場所です。
こちらも最近頂上にテラスができて
沢山の観光客がきているようです。
ゴンドラで行けば大変なことはなく行けます。
この日もあいにくのお天気で何も見えず
こんなにお天気に見放されるのも
なかなかありません
霧に包まれていてメチャ寒かったです。
山頂には気象レーダーのほか
神社もあります。
こちらにもちゃんと御柱が立っています。
テラスありましたがやはり何も見えず。。
ちなみにお天気が良ければ八ヶ岳とその向こうに
富士山も見えます。
画像お借りしました。
リフト乗り場にインスタ用と思われる
映えスポットがあったので母と撮ってみました。
ここだけが今回唯一の青空でした。チャンチャン
愛猫プチは以前私の作ったシュシュ首輪をして
お迎えしてくれました
相変わらずカメラ嫌いなので顔が怖い。
昔は首輪が大嫌いでしたが、歳をとったせいか
今は母が首輪を持つと自分から近づいてくるそうで
嬉しいです
とっても気に入ったようで、朝、それをやらないと
他のエサは食べないようです。
にゃんスプーンはウエットで1回10グラムと少量なので
これを食べておいて少しお腹を落ち着かせてから
通常のエサをやると、ドカ食いしないので吐かなくなって
体重も前と同じくらい戻って、それが良かったのか
咳もかなり減っていました。
本当に良かったです。
ちゅーるもあげたことありますが
14グラムと若干多い為、
食べたあとすぐ吐いてしまいます。
プチに合ったのが見つかって良かったです
今回、楽しみにしていた絶景が何も見えず。
いつかリベンジできたらと思います
愛猫プチがハマったおやつはこちら↓
押し花教室やってます
押し花教室花ティアラ
中央線立川駅南口から徒歩6分
Mi-yaさんの店舗の一角で
開催しています。
定期レッスン、体験会等
ご希望日にに応じて開催致します。
基本的には平日の開催となっています。
事前にご希望日時をご連絡ください。
*お問い合わせ、ご予約は
color_tree_min@yahoo.co.jp までご連絡ください。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました