お立ち寄りくださり
ありがとうございます!

季節の花を求めてお出かけするのが好き♪
そのほか、気ままに載せています。

お気軽にお読みくださいね☆

 

 

 

ブーケ2ブーケ2ブーケ2

 

 

 

今日は朝から雨模様

台風心配ですね。

雨もですが、風も怖い。

何年か前、東京に直撃した時、

最大瞬間風速35mくらいで

家がずっと揺れてて怖かった。

甚大な被害が出ず通り過ぎてくれることを願います。

皆さま充分お気をつけ下さい。

 

 

黄色い花黄色い花黄色い花

 

 

 

この3連休は台風でお出かけできないかなと

思っていましたが、昨日は1日曇りの予報だったので

チャンスとばかり彼岸花を見に、府中へ行ってきました車

 

急遽行ったので、あまり下調べせず行ったのが悪かった。

着いて歩けども、お目当ての彼岸花が見当たらず…

ひとまず噴水があったので撮ってみました。

大株のインパチェンスがこんもり咲いててキレイ。

この辺で再度場所を調べたら、

ここは「府中の森公園」で、

お目当ての彼岸花が咲いているところは

「府中郷土の森博物館」だということに気付いた。

なんともややこしい、ちゃんと調べなきゃダメですね。


東京競馬場の縁をまわって、

サントリーのビール工場の前を横に行った先に

郷土の森博物館はありました。

ユーミンの中央フリーウェイの歌そのまんま笑

下道ドライブですけどね~

 

博物館本館から伸びるけやき並木を進むと…

 

復元建物が点在するエリアにたどり着きます。

風情のある建物がいっぱい、

映画やドラマに登場しそうです。

 

旧島田家住宅

蔵造りの店、「島田薬舗」と看板には書いてあります。

 

旧府中役場

大正デモクラシー漂う西洋建築でおしゃれ

 

旧府中郵便取扱所

明治初年、府中で最初に郵便取扱所となった

旧矢島家住宅、

始めは普通の家で郵便取扱が始まったんですね!

ビックリ!

丸い郵便窓口が歴史を感じます。その前には…

 

木造の郵便ポストも再現されていました。

ここまで古い郵便ポストは初めて見ました。

 

旧河内家住宅

浅間山近くの街道沿いにあった代表的な畑作農家。

府中市指定文化財。

 

風鈴と古びた機械がノスタルジックで

タイムスリップしたみたい。

 

さらに奥へ進むと、ようやく彼岸花の咲くゾーンへ

たどり着きました。

 

彼岸花はちょうど満開、

台風が来ることを思うと見に来て良かった。

咲き方が密集していませんが

その分広大な敷地に広く咲いていて

撮りごたえはありました。

 

白の彼岸花も綺麗でした。

 

秋の七草の一つ、萩も満開。

日中、外を歩くにはまだ暑いですが

秋は確実にやってきています。

季節の訪れを植物から感じとれるのは

幸せなことですね。

 

小さいながらも田んぼもありました。

ユニークな「かかし」もいっぱい。

なぜか、さかなクンのかかしもいて面白かったです。

ランチも気軽にできる所もあり

写真を撮ったり、ゆっくりお散歩するにもよさそうな所でした。

博物館では府中の歴史や文化、

プラネタリウムもあるので、庭以外にも

いろいろ楽しめそうです。(博物館だということを忘れていた)

良い場所を見つけました。

また行ってみたいです。

 

 

 

栗栗

 

 

 

楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!

 

 

楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!

 

 

楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!

 

 

 

 

 


ガーベラガーベラガーベラ

押し花教室やってます!

押し花教室花ティアラ 
中央線立川駅南口から徒歩6分

Mi-yaさんの店舗の一角で
開催しています。

定期レッスン、体験会等
ご希望日にに応じて開催致します。
基本的には平日の開催となっています。
事前にご希望日時をご連絡ください。
*お問い合わせ、ご予約は
color_tree_min@yahoo.co.jp までご連絡ください。






今日も最後までお読みいただき
ありがとうございましたハリネズミ