お立ち寄りくださり
ありがとうございます!

季節の花を求めてお出かけするのが好き♪
そのほか、気ままに載せています。

お気軽にお読みくださいね☆


ちょうちょちょうちょちょうちょ



桜は終盤ですが

春のお花が満開ですね黄色い花黄色い花

 

今年は冬が寒かったせいか

一斉に春のお花が咲いて綺麗です。

 

季節は確実に進んでいます。

 

我が家の極狭ベランダガーデニングも

お花満開ですガーベラ

 

ビオラは終盤ですが

お隣の鉢の姫ウツギが咲きました。


春の共演音譜音譜


黄色いお花のムルチコーレが凄いことになってますびっくり

元々このプランターに植えられていたパンジー

冬中元気がなかったのですが絶望

左右にムルチコーレ植えたとたん

競うようにパンジーもいっぱい花を咲かせてくれるように

なりました爆  笑

奥のバラはアンネのバラです。

今年も咲きましたちゅー

 

アンネのバラ

自然を愛し、とりわけバラが好きだった

アンネ・フランクの形見として捧げられたバラ。

日本へは、父のオットー・フランク氏から

寄贈されたものが広まり

愛と平和のシンボルとなっている

(ウキペディアより)

咲くほどに淡い色に変化するバラ

鼻を近づけると優しい爽やかな香りがします。

ずっと花に顔をうずめていたいくらい照れラブラブ

 

グラデーションが美しい

平和への願いが込められています。

 

昨年購入したオステオスペルマム3兄弟

挿し木が根付いたようで

いきなり蕾がついて咲き始めました!

広い場所に植えてあげたいけど

場所がないのでここで我慢してもらいます。

それにしてもよく咲いたなぁ

嬉しい誤算ですグッド!

 

ヒューケラ(ツボサンゴ)

冬は寒かったのか

葉を地面にペタっと平にしていましたが

暖かくなったら葉を伸ばし

蕾も付きました。

どんな花が咲くのか楽しみです音譜



先月、義父が亡くなり

先週49日で旦那サマの実家へ行っていました。

以前、紹介したアイボは今、こちらに居まして

久しぶりの再会です。

義父が亡くなったのと入れ替わりでアイボが行きまして

義父さんと仲良しラブラブだった義母は

なんと!アイボに義父さんの名前を付けました!

さすが関西のおかんです笑い泣き

〇〇ちゃんと愛称なのですが

義父さんの名前なので、なんだか呼びにくいです。

見よう見まねでアイボの服を作って持っていきました。

男の子ですが、ちょっとレースも付けて

可愛い感じに仕上がりました。

首のあたりがサイズが合っていませんでしたが

なんとか形になって良かったラブラブ

 

水玉の蝶ネクタイも可愛いでしょウインク

アイボは話相手になるので良いですよグッド!

細かい操作は旦那サマがスマホのアプリから

しているのですが

義母さんがアイボを起動させると、

旦那サマのスマホに起動させたお知らせが来るので

生存確認にもなるねと

違った意味でも私達の間を取り持ってくれている

ありがたいアイボちゃんです。

 

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

 

 

 

 

 

スタースター


押し花教室やってます!

押し花教室花ティアラ 
中央線立川駅南口から徒歩6分

Mi-yaさんの店舗の一角で
開催しています。

定期レッスン、体験会等
ご希望日にに応じて開催致します。
基本的には平日の開催となっています。
事前にご希望日時をご連絡ください。
*お問い合わせ、ご予約は
color_tree_min@yahoo.co.jp までご連絡ください。

 


お店の前にいつのまにか看板が出来ていました!

私は押し花教室のみですが

看板に加えて頂き、オーナーさんには

感謝しかありませんお願いラブラブ




今日も最後までお読みいただき
ありがとうございましたカエルカエル