お立ち寄りくださり
ありがとうございます!
季節の花を求めてお出かけするのが好き♪
そのほか、気ままに載せています。
お気軽にお読みくださいね☆
9月に入り
急に涼しくなりましたね。
近年は日ごとに温度差が激しいので
服はいろいろなタイプの物を
すぐ取り出せるようにして
こまめに着替えすようにしています。
衣替えも簡単になりました。
とにかく風邪をひかないように
体調整えて行きたいです
さて、前回お話しましたが
新しいスマホがようやく復活しました
今までアンドロイドしか使ったことがなく
初めてのiPhoneだったので
いきなりの不手際で完全ロックの
洗礼を受け、だいぶ凹みましたが
なんとか復活できて良かったです
お盆に帰省した時に撮った写真も
無事復活できました
といっても、ほとんど出かけず
実家に居たのでたいして撮っていませんが
一応、載せてみたいと思います
帰省の翌日
長野も流石に暑かったので
高原の風を満喫しようと
お気に入りの
いつもの八ヶ岳中央農業実践大学校へ
こちらは農業を勉強できる大学なのですが
一部一般にも開放していて
産地直送の野菜や
大学内で作っている乳製品
レストランなどがあります。
牛が放牧されていてのどかな雰囲気です。
なぜかお尻がきちゃない牛さん達
風が通って、めっちゃ涼しいのよ~
天然のクーラーで快適~
標高1300mあるから
ちょっと寒いくらい?でしたよ
他にも馬や羊やヤギなどもいて
小さいお子さんのいるファミリーに人気
直売所ではこの地域で特産のセロリを購入して
家で食べましたが、繊維がまったく固くなく
パリパリで瑞々しくて美味しかったです。
とにかく野菜は美味しいです
周辺には別荘やペンションもあるので
こんなご時世ではありますが
まあまあ人はいました。
近くの八ヶ岳自然文化園も
ドッグランやパターゴルフなどがあって
おススメです
あとは、愛猫プチくんとお家でまったり~
1年半ぶりの帰省
ずっと私にくっついていました
本当に甘えん坊です
今年で13歳になりました。
男前でしょ(親バカ)
撮られるのが嫌いなプチ
めずらしく逃げずに居てくれました。
昨年春から体調を崩し
咳?が出て食べても吐いてしまっていたようで
一時はごはんも食べなくなったようで
とても心配しました。
すぐに会いに行きたかったけどコロナに阻まれ
ようやく会いに行き、抱っこしたら
以前より軽くなった感じでした。
母曰く、だいぶ体調も回復してきたようですが
まだ咳というかくしゃみ?をしていて
ちょっと心配です。
お医者さんからもらっている薬も効いているような
いないようなといった感じだったそうで
ネットで調べたら、猫用アミノ酸サプリが良いかも
ということがわかったので
早速ネットで注文して実家に直送しました。
効くといいな~
その後の具合もまた
後日レポしてみたいと思います。
こちらは近所に住む
親戚の家の愛猫、愛ちゃん
御年18歳のおばあちゃん猫ですが
しっかりしてます。
お目目パッチリで可愛い~
今回はコロナもあって訪問できませんでしたが
写真送ってくれました。
やっぱり黒ニャーは可愛い
愛ちゃん、長生きしてね~
プチもまだまだ長生きしてもらいますよ~
黒猫好きさんはチェック
押し花教室やってます
押し花教室花ティアラ
中央線立川駅南口から徒歩6分
Mi-yaさんの店舗の一角で
開催しています。
定期レッスン、体験会等
ご希望日にに応じて開催致します。
基本的には平日の開催となっています。
事前にご希望日時をご連絡ください。
*お問い合わせ、ご予約は
color_tree_min@yahoo.co.jp までご連絡ください。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました