お立ち寄りくださり
ありがとうございます!
季節の花を求めてお出かけするのが好き♪
そのほか、気ままに載せています。
お気軽にお読みくださいね☆
前回の告知通り
再開した昭和記念公園に行ってきました~
花木園周辺のあじさい
主にアナベルでした。
曇り空に真っ白な花が映えます。
ブルーとは違った爽やかさがありますね。
よく見ると青~紫のグラデーションになっていて
控え目なサイズで撮りにくい
ハナショウブは見頃を過ぎていました。残念。
こちらは白とピンクのアナベルの競演
ピンクのアナベルが1~2分咲きといったところ
満開になったら見ごたえありそうです。
近くのハーブ園ではタイムが花盛り
我が家にもありますが、押し花にしても
ずっと爽やかな香りが残って好きです
こちらはデイリリー、一般的な名称は
ヘメロカリスというそうです。
実家の高原に咲くニッコウキスゲに似てます。
咲いていました。
人の顔より1周りくらい大きいくらいの
昭和記念公園のあじさいは広範囲に点在しているので
景色と共に楽しむ感じです。
日当たりが良い場所のあじさいは
ちょっとしんどそう。やはり木陰の方が
生き生きしてます。
盆栽苑のハナショウブは綺麗に咲いていました。
背景や鉢もふくめて
まるで絵画のよう。
センスがいいですね。
ベニチガヤ、河原などに自生するカヤ(茅)の
園芸品種です。春から秋にかけて赤くなる
穂先を鑑賞します。
多肉植物の真ん中に
1本ネジバナが咲いていて斬新
盆栽の奥深さを感じます。
高さ1メートルくらいある大きい作品です。
みんなの原っぱはお子さま達で賑わっていました。
ここ1年、休園していることが多かったので
いつもよりも原っぱ全体が緑色してました。
今はアルコールの持ち込み禁止なので
こころなしか原っぱも静かでした。
とにかくまた再開してよかった。
息抜きできるところは大切ですよね
押し花教室やってます!
押し花教室花ティアラ
中央線立川駅南口から徒歩6分
Mi-yaさんの店舗の一角で
開催しています。
定期レッスン、体験会等
ご希望日にに応じて開催致します。
基本的には平日の開催となっています。
事前にご希望日時をご連絡ください。
*お問い合わせ、ご予約は
color_tree_min@yahoo.co.jp までご連絡ください。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。