お立ち寄りくださり
ありがとうございます!
季節の花を求めてお出かけするのが好き♪
そのほか、気ままに載せています。
押し花教室のインストラクターをやっているので
その情報も最後に掲載しています!
お気軽にお読みくださいね^^
あっという間に
ゴールデンウイーク(GW)も終わりましたね。
まんえん防止措置発令中のため
お家生活を充実させようと当初は
意気込んでいましたが
とにかく街が静かで
ご近所さん、みんなお家で
ひっそりされていたようで
お天気もコロコロ変わって
あいにくの天気だったこともあり
家にいるとまぁよく寝れる
結局、ゴロゴロGWになってしまいました
まんえん防止措置は今月まで
延長されそうですが
自分も含めて以前より危機感は
薄れていると思います。
個人的には、もうこれ以上
手の尽くしようがないといった感じ
あとは気を付けながら
粛々と生活するしかないです。
GW明け
天気の良い日に
ウォーキングしてきたので
いつもの場所でお花を撮ってきました
こんな話題しかもはやないですが
良かったらご覧ください。
桜の木はすっかり緑の葉が茂っていました。
さくらんぼが沢山なっていて可愛い
スモークツリーグレース
赤茶色の葉が素敵で目を引きますね。
青空といい感じです。
看板にはスジギボウシと書かれていますが
どうみてもシランですよね?
ちょっとしたトラップにかかった気分です
ヒイラギナンテンに実がついていました。
ブルーベリーのような実ですね。
でも数珠なりでちょっとグロテスク
花の色が徐々に白くなるようです。
エゴノキ
3m程の高さの木に
白いお花が満開でした。
沢山のお花に圧倒されました
シャクナゲも満開でした。
いろいろな種類が楽しめました
桜の季節に来た時はビオラの花壇だったところが
サフィニア(おそらく)に変わっていました!
サフィニアは元々あったペチュニアというお花を
サントリーが品種改良して作ったお花で
サフィニアの方が雨にあたっても花形が崩れにくいので
恐らくこれは場所がらサフィニアじゃないかと思われます。
ペチュニアとサフィニアは見分けがつけにくいのです
サフィニアが販売された時は衝撃的でしたよ!
もう何十年も前の話ですが
園芸店で大人気でしたが結構高かったことを
覚えています。
最近はお花が沢山つくタイプが
人気かなと思いますがやっぱり高い
でも素敵なんですよね~
新作サフィニア続々出てますね~
ペチュニアも進化中
押し花教室花ティアラ
中央線立川駅南口から徒歩6分
Mi-yaさんの店舗の一角で
開催しています。
定期レッスン、体験会等
ご希望日にに応じて開催致します。
基本的には平日の開催となっています。
事前にご希望日時をご連絡ください。
*お問い合わせ、ご予約は
color_tree_min@yahoo.co.jp までご連絡ください。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました