お立ち寄りくださり
ありがとうございます!
季節の花を求めてお出かけするのが好き♪
そのほか、気ままに載せています。
押し花教室のインストラクターをやっているので
その情報も最後に掲載しています!
お気軽にお読みくださいね^^
桜もそろそろ終盤
あっという間ですね。
ふと、かなり前に100均で買っておいた
イースター用のタマゴの存在を思い出し
そういえばイースター(復活祭)っていつだったっけ?
と思い、調べてみたら今年は4月4日
そう、明日でした
もう過ぎていると思っていただけに
慌てて作って
奇跡的にも本番に間に合いました
押し花イースターエッグ
タマゴにアクリル絵の具で色を付けて
押し花を貼ってみました。
いかがでしょうか~
上に紐をつけたかったのですが
素材がプラでピンポン玉のような感じで
穴が開けられなかったので
入っていた容器に並べてみたら
なかなかいい感じ
これはこれでいっか~ということで落ち着きました
春らしいお花をできるだけチョイスしてみました。
右手前のスミレが一番お気に入り
でもどれも可愛い 自画自賛
さて、ベランダのお花
上にチラチラした黄色いお花をつけているのが
メラスフェルラ
どちらも知人から苗で頂いて、もう4年くらい
経ちますが、毎年咲いてくれています。
メラスフェルラは押し花で人気のお花
あまり見かけないお花かと思います。
スミレはこぼれ種であちこちの鉢で咲いています
実家にいる時から鉢で育てていて
私と一緒に東京に来たバラ
育て初めてトータルで15年位経ちますが
今年も元気
つぼみが大きくなってきました
そのバラの足元にもこぼれ種で増えたスミレちゃんが
花を咲かせていました
こちらのスミレは中心が濃くて綺麗でしょ
イースターエッグに貼ったスミレは
こちらのスミレを使用しています
先日買った苗達も綺麗に咲いてきましたよ~
こちらはミニバラ3兄弟
いつもゴールデンウイークくらいから咲き始めます。
沢山咲いて楽しませてくれています。
こちらは昨年朱色の大輪の花を咲かせてくれたアマリリス
今頃若葉がでてきました。
今年も咲いてくれるのか⁈
初めて育てるので育て方がわからない
枯れそうで枯れないのでそのままにしておいたら
つぼみが付いててビックリ
どうなるのかこちらも見守ってみます
昭和記念公園の有料ゾーン
コロナの自粛宣言で
1月からずっと閉園していましたが
5日(月)からついに再開します
桜エリアの立ち入り、宴会禁止や
アルコール類の販売、持ち込みの禁止等ありますが
園内もお花が沢山咲く時期なので
早い段階で行ってみたいと思います
押し花教室花ティアラ
中央線立川駅南口から徒歩6分
Mi-yaさんの店舗の一角で
開催しています。
定期レッスン、体験会等
ご希望日にに応じて開催致します。
基本的には平日の開催となっています。
事前にご希望日時をご連絡ください。
*お問い合わせ、ご予約は
color_tree_min@yahoo.co.jp までご連絡ください。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました