お立ち寄りくださり
ありがとうございます!

季節の花を求めてお出かけするのが好き♪

そのほか、気ままに載せています。
押し花教室のインストラクターをやっているので

その情報も最後に掲載しています!
お気軽にお読みくださいね^^



ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇



ようやくお天気が安定してきました晴れ

カラッと晴れると気持ちも上がりますねアップアップ

そんな陽気に誘われて

神代植物公園のバラを見に行ってきました走る人

 

お昼頃着いたので

まずは植物園からも近い

深大寺周辺でお蕎麦を食べることに

 

深大寺周辺には蕎麦屋さんが沢山ありますが

お昼時はどこも激混みで

大抵のお蕎麦屋さんが並んでいます。

 

でも必ず行くお店があるので

今回もそちらへいきましたグラサン

 

深大寺そば「きよし」さん

いつも楽しみにしているほろ酔いセットが

今回はラスト1だったので、旦那サマが注文音譜

つまみ3点盛りに小鉢が付き

これに日本酒1号かビールが選べて

最後にせいろ1人前がついて1.500円という

コスパ最高のメニュー笑い泣き

おちょこ2つ付けて貰って1杯頂きました~ラブラブ

 

私は並んで冷えたので暖かいお蕎麦にしました。

名前忘れましたが大きな厚焼き玉子に椎茸

季節を感じるもみじお麩やかまぼこも飾り切りされていて

とにかく丁寧な仕事が嬉しいお店

もちろん美味しい。大満足ですウインク



そば粉で作った白玉が入ったお汁粉も注文

素朴な味に癒されます。


ついでといっては何ですが

深大寺もお参りしましたグラサン

境内にもお蕎麦屋さんやお花屋さんやお土産物店もあり

なかなか楽しめます。

今回は行かなかったけど

ゲゲゲの鬼太郎のグッズなどがある鬼太郎茶屋さん

などもありかなりの人出でしたあせる


深大寺の境内から登った先に

神代植物公園の入り口ゲートがあります。

こちらでバラ園を鑑賞できます。

奥に大温室があります。


バラ園のバラ

大輪系のバラが多いです。

ちょうど見頃でしたが当日お天気良かったので

ちょっとバテ気味のお花たち








白もきれい

オブジェと合います。

 

 

 

一重の原種に近いバラが好きなんです音譜

ローズヒップ(バラの果実)も楽しめていいですよね。

 

アーチもありましたが鎖がしてあって

通ることはできませんでした。

 

バラ園の奥にある大温室

こちらもいつも楽しみにしている施設ですニヒヒ

入口にあったバナナの木

このバナナの木、斑入りなんですよ~

バナナも成っていますが

なんとバナナも斑入りポーン

珍しいですよね

 

木の地際付近から伸びる花茎に花を付ける面白い植物だって

ダースベーダーに似ているらしい。どれどれ

 

わぁ、なんだこれ~

これが花とはガーン

白い眼のような部分で昆虫をおびき寄せているらしい

おもしろいゲラゲラ

 

 

さらに進むと、温室の中にまた温室があります笑

こちらは蘭やベゴニアなどが展示されています。

 

こちらで見つけた不思議な植物特集~ガーベラ

まずはこちら↓

上に葉があり、花は鉢の下から出て咲いてる

ナニコレ

 

不思議な形の花

 

ここからはハロウィンにちなんで(?)

蜘蛛に似たキモいの2つハロウィン

嫌いな方はサッと飛ばしてくださいおばけ

 

葉の裏にタランチュラっぽい花

本当に毛みたいなものに覆われてなかなか気持ち悪い

 

そしてこちらはもはや花1輪ずつに蜘蛛がいるとしか

思えない究極の気持ち悪さゲロー

「気持ち悪い~」と叫びながら写メ撮りました笑い泣き

 

ここでお口直しぶちゅー

ベゴニアのお花が水に浮いている映えスポットで

ほっとひと息。

 

こちらのベゴニアはどれもお花が手のひらほどありそうな

大輪で綺麗で見ごたえがあります。

 

こんなシックなベゴニアも素敵ですよね。

この葉の色にお花が白色ってシャレオツですグッド!

 

スイレンの池もあります。

 

 

その周りにはハイビスカスが

八重のハイビスカスです。初めてみました。

 

こちらはかなり開いたもの

珍しい植物いっぱいで楽しいです音譜

 

園内は広場や植物の販売

売店などもあります。

ゆっくり歩いて爽やかな秋空の下深呼吸

リフレッシュできた1日でしたデレデレ

 

 

 

黄色い花黄色い花黄色い花

 

 

 

 

 

 

黄色い花黄色い花黄色い花

 


押し花教室花ティアラ 
中央線立川駅南口から徒歩6分

Mi-yaさんの店舗の一角で
開催しています。

定期レッスン、体験会等
ご希望日にに応じて開催致します。
基本的には平日の開催となっています。
事前にご希望日時をご連絡ください。
*お問い合わせ、ご予約は
color_tree_min@yahoo.co.jp までご連絡ください。





今日も最後までお読みいただき
ありがとうございましたブーケ1