お立ち寄りくださり
ありがとうございます!

季節の花を求めてお出かけするのが好き!
押し花教室等やってます。
その他、気ままに載せていますので
お気軽にお読みください。



黄色い花黄色い花黄色い花


シルバーウイークの4連休

久しぶりに都心へ行ってきました。

 

都心へ行くのは約8ヶ月ぶり笑い泣き

 

週末、園芸番組で紹介されていた

向島百貨園の萩を見に行ってきました。

 

基本、都心へは電車移動で行きます。

お昼頃、神田に着き

乗り換えで降りたついでに

神田でランチすることにしました。

 

神田で降りたのは初めて

オフィス街ということもあり

飲食も安いお店が沢山

どのお店もおじさん率高いですがグラサン

 

連休ということもあって

街は静かでした。

 

前日に地元で旦那サマと

飲んで歌ってしてたので口笛

 

お昼は軽めに~と

駅の近くの日高屋で

ラーメン、餃子、迎え酒サワー笑

この組み合わせ鉄板ですね

街中華最高~ニヒヒ

写真撮るの忘れてた

 

その後、神田明神に行ってみるか

という話になり寄り道

 

途中、神田川を渡り

お散歩しながら到着

 

鳥居、よく見るとマンションに

突き刺さりそうになっていますね

なかなか面白いです。



山門


本殿

4列のところ、何故か2列になっていたので

お参りに少々時間がかかりました。



大きな大黒様

後で調べたらパワースポットの1つらしく

ひっきりなしに人が来て拝んでいました。

境内には「神田明神文化交流館」という施設がありました。

中にはお札やお守り以外にもお土産や

イートインスペースもあってゆったり過ごせます。

新しい建物で室内も明るく休憩するにも快適です。

 

その後、駅に戻り

向島百花園へ

 

向島百花園は200年の歴史がある

草木を中心とした花園として江戸時代に開園しました。

今では唯一現代に残る江戸時代の花園だそうです。

気になっていた場所なので訪れることができて嬉しかったですグッ

 

所々に墨で描かれた植物と共に俳句が展示されていて

秋の植物とのコラボが風情あって

さすが江戸の下町って感じでいいです。


番組でも紹介されていた萩のトンネル

咲き始めていましたが私のスマホじゃ上手く撮れないあせる


咲いている近くまでいくとわかりますね

きれいに咲いていましたラブラブ


萩は言わずと知れた秋の七草の1つ
よく見るとマメ科のお花の形だなと思い

調べてみると萩はマメ科ハギ属でした。

紫色が艶やかで心を落ち着かせてくれます。


オミナエシ、黄色が鮮やかです。

こちらも秋の七草ですね。

ハギとは反対色で調和がとれていていいですキラキラ


ススキもありましたよ

暑い日もありますが、秋は確実に来ていますね~


園内にはこんな映えスポットも

いきなり正面にスカイツリーが見えてビックリポーン

しばし眺めておりました。


新旧コラボが都心の面白さ


ヘチマ、実際に成っているの久々見ました


ひょうたんも

こんなにいっぱい成るんですね

プラプラ可愛かったですちゅー


その後、銀座や有楽町をプラプラして帰宅

2万歩は歩きましたね

 

連休は近場ですが外出して結構楽しみました。

足が筋肉痛というより負傷してます笑い泣き




 

おみくじやってみました。

無になれる趣味を見つける♪

 

そんなあなたの...
残り100日の運勢は

小吉 いつの間にか散財してしまいそう 自分がよければ全て良し

SATORIで詳しい運勢を知る >>

キャンペーン詳細へ >>

みんなの投稿を見る >>

 

 

散財しない程度の趣味を見つけま~す

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-活動情報-


押し花教室 花ティアラ 
  立川市@Mi-yaさん

 定期レッスン、体験会等
 ご希望日にに応じて開催致します。
 基本的には平日の開催となっています。
 事前にご予約をお願いします。
 *お問い合わせ、ご予約の方は
 color_tree_min@yahoo.co.jp までご連絡ください。

 

 

 

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございましたガーベラ