お立ち寄りくださり
ありがとうございます!
季節の花を求めてお出かけするのが好き
押し花教室、TCカラーセラピーなど
やっています。
いろいろ気ままに載せていますので
お気軽に読んで下さいね音譜
 
 
ヒマワリヒマワリヒマワリ
 
 
県外への移動も自粛解除されたため
久しぶりに秩父へ
ドライブがてら行ってきました車
 
今回特に目的地は決めていかなかったのですが
秩父には三十四ヶ所観音札所があり
季節でその時の自然風景がきれいな場所を
毎回何ヶ所か巡るのが我が家の定番なので
今回も行ってみました音譜
 
第三十一番札所 観音院
山門を通るといきなり登り坂になります。
実はこの時、体調があまり良くなかったので
登り坂にひるみましたが
せっかく来たので
なんとか頑張って登ることにしました。
 
登りでさすがにこの時期
マスクをしているのはつらいので滝汗
人が来ない時はマスクを外していたのですが
きれいな空気に思わず深呼吸照れ
求めていた自然の中で
生き返ったようでしたおねがい
 
あじさいの色はこの時期涼し気でいいですよね。
カラーセラピーをしていても
この時期、青や紫色を無意識で選ぶ方多いんですよ。
人々が求める色なのかもしれませんねウインク
 
本堂まではずっと坂道ですが
所々に座れる所もあって
景色をゆっくり見ながら登ることができます。
 
10分程で本堂に到着
岩壁を背にした本堂
静かで清々しい空気が漂います。
 
本堂の横には30m程高さがある滝もあり
滝つぼの近くには不動明王の石仏がありました。
ここでしばらくベンチに座ってマイナスイオンを浴び
リフレッシュすることができました。
やっぱりここまで来て良かったOK
 
 
観音院を後にしてしばらく道を下るとお茶屋さんがあり
ここで休憩することにしましたキラキラ
ひなびた感じの古民家風のお茶屋さんで
あまり期待はしていなかったのですが
出てきたアイスコーヒーにビックリびっくり
氷とコーヒーが分かれて出てきました。
氷はこの土地の名水、毘沙門水で作った氷だそうで
この氷にホットコーヒーを注ぎ
その場でアイスコーヒーを作るという
なんとも粋でおしゃれなお茶屋さんでしたラブ
外の席に座って深緑の中、ゆっくりすることができて
ずっと居たい気分でした。
後で調べたら結構有名なお茶屋さんで
お食事も美味しいようです。
夏はかき氷もやっているそう!
今度はぜひランチで伺いたいと思います。
 
 
次のお寺に行く途中
神社の参道にアナベルが咲いていました。
奥に咲いている赤いグラジオラスもきれいです。
グラジオラスが咲くと初夏だなと思います。
季節を感じられるお花です。
 
 
境内にもいろいろな種類のあじさいが咲いていました。
 
こちらのきれいな赤いあじさい
1本だけありました。
 
 
第三番札所 常泉寺
こちらもあじさいがきれいということで行ってみました。
境内文字通り泉もありいい感じです。
 
前回の高幡不動に続き斑入りのあじさい。
葉が涼やか、お花の色も清涼感がいっていいですね。
 
体調ですが検査したところ
更年期障害というよりは
軽い自律神経失調症だったようで
今は処方された漢方薬を飲んで安定しています。
 
まぁコロナ疲れってヤツですかねキョロキョロ
 
6月はいつも体調崩しやすいので
十分気をつけようと思いますグッ
 
 
 
 
 
 
宝石赤押し花教室 花ティアラ 
  立川市@Mi-yaさん
 定期レッスン、体験会等
 ご希望に応じて開催致します。
 主に平日の開催となっています。
 事前にご予約をお願いします。
 *お問い合わせ、ご予約の方は
 color_tree_min@yahoo.co.jp までご連絡ください。

宝石紫TCカラーセラピー・数秘・タロットセッション
  国立市@NAVY ROSE さん
 *都合により8月までお休みします。
 
 

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございましたカエル