お立ち寄りくださり
ありがとうございます。
季節の花を求めておでかけするのが好き!
押し花教室、TCカラーセラピーなど
やっています。
いろいろ気ままに載せていますので
よかったらご覧ください。
花粉症、少しずつですが
ピークを過ぎてきたようで
花粉予報も「とても多い」から
「多い」になっていました。
「多い」に変わりはないけど
気持ち的にちょっと軽くなるんだよね
近くのお店は
トイレットペーパーやティッシュペーパーは
商品が普通に並ぶようになってきて
だいぶ落ち着いてきてはいますが
生理用ナプキンがほとんどなくて
ビックリしました。
もう少し落ち着いた行動を
1人1人がしたいものですね。。
マスクは子供用の高性能の
ちょいお高めのものが少量
棚にあるお店がありましたが
大人がなんとかして使えるかどうか
迷っている人はいましたが
私の見ている限りでは買っている人はいませんでした。
手作りしたくても布が手に入らないこともあり
なかばあきらめていましたが
偶然にもいつも買い物にいくお店で
キッドのようにして販売しているのを発見!
速攻購入しました
布はグレーのギンガム調で
ナチュラルウォッシュと書いてありました。
洗いをかけて肌ざわりを良くしてあるようです。
マスクの型紙と作り方が書いた紙が入っていました。
紐はなんと、ズパゲッティでした!
今ある物でなんとか貢献したいという
お店の気持ちが伝わってきます
お値段も布と紐で400円弱で入手できました。
いや~ありがたいです
我が家にはミシンがないので
手縫いでチクチク地道に縫いましたよ~
旦那サマの分も作ってお揃になりました笑
型紙は入っていた物を使用して立体マスクにしました。
作り方はYouTubeで検索して参考にしました。
立体マスクの場合はマスク自体を型紙にして作る
簡単な方法もあるようです。
グレーは汚れも目立たないし
派手な柄でもないので使いやすそうです。
ズパゲッティの紐も多少収縮して
耳ざわりもよくていいですよ!
家にあったガーゼを真ん中に挟みましたが
厚すぎず程よく息もできていい感じです
もう1つできそうなので
作りたいと思います。
それにしてもガーゼの布が売り切れているのに
手作りマスクをしている人って
外でほとんど見かけないのですが
どうしてでしょうか?
大人の場合、ビジュアルの問題でしょうかね
話しは変わって…
アマリリス育てています
初めて育てるのでここまで来るのに
結構な日数がかかりました。
長い方は高さ50cmくらいあります。
折れそうで怖い笑
つぼみを拡大
先週こんな感じでしたが…
今日はこんな感じ
パカっと割れて色が薄っすらわかるようになってきた
ワクワク、ドキドキ~
押し花教室 花ティアラ
立川市@Mi-yaさん
定期レッスン、体験会等
ご希望に応じて開催致します。
主に平日開催でお願いします。
事前にご予約をお願いします。
*お問い合わせ、ご予約の方は
color_tree_min@yahoo.co.jp までご連絡ください。
TCカラーセラピー・数秘・タロットセッション
国立市@NAVY ROSE さん
3月
3日(火) 14時~18時
24日(火) 14時~18時
*予約不要です。時間内にお越し下さい。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました