お立ち寄りくださり

ありがとうございます。

 

TCカラーセラピー・数秘・タロット

押し花教室 花ティアラで

日々の小さな幸せへのお手伝い。

 

季節の花を求めておでかけするのが好き!

その他いろいろ気ままに載せています♪

 

鳥鳥鳥鳥

 

先日、

東京ドームで行われている

世界らん展に行ってきました。

 

このイベントは毎年2月に

1週間程度行われており

 

今年は30周年という

記念の年になりましたクラッカークラッカー

 

ここ3,4、年は

毎年のように訪れている

楽しみにしているイベントの1つですデレデレ

 

ウェルカムゲート↓

全て生花で作られています。

毎年華やかでイベントに来たなという実感が湧きますラブラブ

 

今年の日本大賞のお花

パフィオペディラム属 ツクバ スウィート(ヒサシ)

お花の直径が約15cm程あり、艶やかで美しかったですちゅー

 

その他大賞を受賞したお花も素敵でした。

カトレア、小ぶりで色が好みラブラブ

 

こちらもらんの一種

下の部分がぷっくりしていて可愛いウインク

 

ディスプレイ部門もいつも迫力があって見ごたえあります。

 

沖縄美ら海水族館と蘭のコラボうお座

奥の魚はモニュメントですが

実際手前に大きな水槽があり水族館気分を味わえます。

 

蘭とテーブルコーディネートもおしゃれ

 

いけばな3大流派の出展もありました。

最近ちょっといけばなに興味があるので撮ってみましたニヒヒ

こちらは池坊

 

草月流

 

小原流

斬新過ぎてどこから撮ったらいいかわからない滝汗

どれも蘭とのコラボですが

流派によって随分ちがいますね。

 

個人的には草月流スタイルが好きですが

ゴリゴリの池坊の世界観も好きにやり

 

著名人とのコラボもあります。

こちらは花創作家の志穂美悦子さんの作品

 

美容家IKKOさんのオーキッドルーム

何点かお着物や香水(?)などが展示されていました。

このお着物「おしどり」という題名がついていました。

バックの蘭のお花と合って艶やか。

私、着物は全然詳しくないのですが

どれも帯締めが素敵な物が多く目を奪われました目

 

華道家 假屋崎省吾さんの作品

大きな作品、迫力と美しさが爆発してます爆弾

 

東京オリンピックも行われる年ということで

さぞかし盛り上がっているかと思いきや…

 

やはりこちらでもコロナウイルスの影響が大きく

来場者はいつもの年より少なめでした。

 

らんの苗などの販売ブースが立ち並ぶエリアも

いつものような活気がなく

お手上げ状態といった感じ

 

イベント全体がなんだかしんみりした空気に

包まれておりました真顔

 

私もこんなご時勢で

行くのを躊躇しましたが

1ヶ月以上前に前売り券を購入していたため

行ってきました。

ササッと見ていつもより早く帰ってきました。

 

イベントは今日(21日)までです。

 

大きなイベントが続々中止や延期になっていて

都内も心なしか活気がなく静かな気がします。

 

早くコロナが一段落してくれると良いのですが…

 

 

 

 

 

 

 

■押し花教室 花ティアラ&セッション

 

宝石赤押し花教室 花ティアラ

  立川市@Mi-yaさん

 

定期レッスン、体験会等

ご希望に応じて開催致します。

主に平日開催でお願いします。

事前にご予約をお願いします。

 

お問い合わせ、ご予約の方は画面上

「ご予約・お問い合わせフォーム」か

color_tree_min@yahoo.co.jp までご連絡ください。

 

体験会の様子

 

 

 

宝石紫TCカラーセラピー・数秘・タロットセッション

  国立市@NAVY ROSE さん

 

 

 

 

3月

 3日(火) 14時~18時

24日(火) 14時~18時

 

 

*1月より月2回の隔週セッションとなりました。

 

TCカラーセラピーセッションの様子

 

*内容の詳細は

画面上「メニュー」バーまたは

「アクセス・営業時間ほか」バーをクリックして

ご確認ください。

 

 

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございましたちょうちょ