お立ち寄りくださり
ありがとうございます。
TCカラーセラピー・数秘・タロット
押し花教室 花ティアラで
日々の小さな幸せへのお手伝い。
季節の花を求めておでかけするのが好き!
その他いろいろ気ままに載せています♪
miwaです。
台風21号が来て以降
災害時に電気や水を使わず
そのまま食べられる食品を意識して
購入することが多くなりました
例えば…
魚肉ソーセージ
→長期保存可能で
そのまま食べても美味しい
チキンラーメン
→水や火を使わなくても
そのままポリポリ食べられる
割って家族でシェアすることもできる
これらは災害用としてだけではなく
普段の食事として消耗しながら
買い足して備えられ
便利だと思います。
まだまだいっぱいあると思うので
普段の生活費に無理のない
備蓄ができたらなと思います
さて先日、
お気に入りのホームセンターで見つけたビオラちゃん
この時期になるといっぱい店頭に並ぶので
ついつい買ってしまいます
ビオラは押し花界では定番で人気のお花
押しやすくて花材としてとっても重宝するのです
「ビオレッタ(小輪ビオラ)マイクシリーズ」↓
この色と模様の入り方の美しさに惹かれて購入
小輪というだけあってお花は直径2センチ弱くらいしか
ありません。
しかし押し花で雑貨を作るには最適の大きさです
こちらも同じく小輪ビオラ
補色の色合いがオーソドックスだけど
凛としていて素敵
早速押してみましたが
ちょっと重さが足りなかったようで
花びらが一部縮んでしまいました。
でもよく見ると手を広げた妖精に見えませんか(私だけ?)
そんなことを考えるだけでもワクワクしてしまいます
可愛いので妖精として
今後の作品に登場してもらおうと思います
こちらもワクワク植物
先日の草津旅行で購入した「ズイキ」
里芋の茎の部分です。
通常はお料理にして食べるための食材ですが
こんな風に薄く輪切りにると気泡が見えてきます
これを押して押し花の花材にするんです。
包丁で薄く切って並べただけでもアートに見える。
この形と気泡がイマジネーションをかきたてる
皆さんは何に見えますか?
私はアフロのおじさんに見える
野菜の押し花は芸術的
さてこちらは
6月という中途半端な時期に
100均で種を購入して蒔いた風船カズラ
ベランダガーデニングだから沢山ではないけど
可愛い風船も出来て、その風船の中に
新たな種が出来ました~
このハートの形が可愛いのよね
桃レンジャー、またまた登場
せっかくなので
真っ白ポチ袋に「ありがとう」のスタンプ押して
実を取り出した袋部分を和紙シールで固定して
種保存袋を作って入れてみました。
育てた植物から種を取るのは久しぶり。
今年の天候に振り回されながら
こんなに可愛い種をつけてくれて
「ありがとう」
また来年、楽しみに植えたいと思います
押し花教室 花ティアラ
立川市@Mi-yaさん
定期レッスン、体験会等
ご希望に応じて開催致します。
主に平日開催でお願いします。
事前にご予約をお願いします。
お問い合わせ、ご予約の方は画面上
「ご予約・お問い合わせフォーム」か
color_tree_min@yahoo.co.jp までご連絡ください。
体験会の様子
TCカラーセラピー・数秘・タロット 週1セッション
国立市@NAVY ROSE さん
11月
5日(火) 14時~18時
12日(火) 14時~18時
19日(火) 14時~18時
26日(火) 14時~18時
TCカラーセラピーセッションの様子
*内容の詳細は
画面上「メニュー」バーまたは
「アクセス・営業時間ほか」バーをクリックして
ご確認ください。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました