お立ち寄りくださり
ありがとうございます。
TCカラーセラピー・数秘・タロット
押し花教室 花ティアラで
日々の小さな幸せへのお手伝い。
季節の花を求めておでかけするのが好き!
その他いろいろ気ままに載せています♪
miwaです。
あっという間に7月
今年もまた異常気象か
降る所は集中して降っていますね
西日本
特に、鹿児島、宮崎、熊本、愛媛の皆様
充分お気を付けくださいませ。
それにしても連日ムシムシ状態
梅雨時期、今がMAXですかね
押し花は湿度が大敵
この時期は
乾燥マットや保管袋をなるべく開けたくないので
作業するのも躊躇します。
そんなジメジメな季節
エアコンも付けたくなりますが
(必要な場合は必ず付けてくださいね!)
押し花で涼を感じて頂こうということで…
6月の押し花レッスンは
押し花うちわを制作して頂きました
生徒様作品
ご自宅のアジサイを押し花にされたので
お花を組み立てる方法を学んでいただいた後
うちわにデザインされました。
違う種類のアジサイに葉や茎をつけて
お花の大きさも変え
奥行き感を出しておられます。
お花の名前はわかりませんが
濃い紫色の花びらで雨を表現されていて
動きのある楽しいうちわになりました。
落款の朱色がワンポイントになって
デザイン性を高めていて素敵です。
お部屋に飾っておいてもインテリアになりますね
生徒様も素敵なうちわが出来たと
大変満足されていました
教室で使用するうちわは
押し花教室の教材となっている「都うちわ」で
別名「京うちわ」ともいいますが
その名の通り、京都で作られているうちわで
柄の部分を後から差し込んで完成させるタイプのうちわです。
気品があっていつまでも愛着をもって使って頂ける
安心で確かな教材を使ってレッスンさせていただきました。
他にも2名の生徒様に作って頂きましたが
痛恨の写真を撮り忘れ~
ご自宅の藤のお花や
先月、ご自分で初めて押された押し花などで
素敵なうちわを作っておられました
レッスンは季節感のあるものも取り入れながら
和気あいあい、皆様それぞれのペースで
制作を楽しんでおられます
こちらはオマケ
ちょっとお遊びで作ってみた↓
100均で売っていた無地の扇子に
小さなアジサイと葉をサクッとを付けて
アジサイ扇子の完成
なるべく薄いお花を選ぶのがポイント。
このくらいのお花の量だと、シンプルで
実用性に富みますね。
これから持ち歩いてどんどん使ってみようと思います。
試作品耐久試験、本番はいつなのか⁉…たぶんないと思う笑チャンチャン
押し花教室 花ティアラ
立川市@Mi-yaさん
7月
12日(金)14時~16時 体験会
その他、平日、リクエスト開催致します。
TCカラーセラピー・数秘・タロット 週1セッション
国立市@NAVY ROSE さん
7月
2日(火) 14時~18時9日(火) 14時~18時
16日(火) 14時~18時
23日(火) 14時~18時
30日(火) 14時~18時
*メニュー等、内容の詳細は
画面上「メニュー」バーまたは
「アクセス・営業時間ほか」バーをクリックして
ご確認ください。
お問い合わせ、ご予約の方は画面上
「ご予約・お問い合わせフォーム」か
color_tree_min@yahoo.co.jp までご連絡ください。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました