ご覧頂きありがとうございます
TCカラーセラピー・数秘・タロット
押し花教室 花ティアラで
日々の小さな幸せへのお手伝い
立川市・国立市で活動しています。
miwaです。
花粉症今がピークか⁉
やっぱり今年は強烈かも
マスクは必須ですが
昨年購入した花粉用メガネ
今年は外出する時は
必ずメガネもするようにしていたら
症状がかなり軽減されて楽~
UV機能も入っているのか
紫外線からも守ってくれているようで
目に優しい
それにしてもマスクとメガネをするので
見た目「不審者」
不審者と見られようがなんだろうが
症状が軽減するなら気にしない
おばちゃん根性でのりきるぞ~
さて先日
高尾山の麓の旧甲州街道沿いで行われている
梅まつりに行ってみました
「高尾梅郷梅まつり」までは
JRを使って高尾駅下車(京王線高尾さん口駅からでも行けます)
そこから旧中山道沿い4.5km区間に梅林が点在していて
それぞれの梅林近くには屋台なども出ていて
人で賑わっていました。
一番奥にある「木下沢梅林」が
一番規模が大きくてみんなのお目当ての場所ですが
そこまでは緩やかな上り坂で道も狭く
まつり期間中は車も人も多いので
行きはバスで上まで行き(大下下車)
そこからゆっくりいろいろな梅林を見ながら
降りてくるのが体力的にも良いと思います
木下沢梅林
小高い山に梅の木が広がっています
入場は無料、この時期だけ開放していて
開花が終わると、普段は入れない場所のようです。
調べてみると、今年は3月24日まで開放しているようです。
頂上はこんな感じ
まるで桜のようできれいです。
開花は7~8分咲きといったところ
梅は香りがしていいですね(マスクしているからイマイチだけど)
木の根元付近は立ち入り禁止ですが
歩ける所にはベンチも沢山置かれていて
ゆっくり楽しむことができました。
シートを敷いてお花見していた人もいました
淡いピンクのかわいらしい梅の花
当日は曇り空で色が映えず
でも風がなくてちょっと暖かく、快適な日でした。
梅林のすぐ下を高速道路が走っています。
さらにそのすぐ下を電車が走っていて
山奥なのに、なかなかカオスな場所でした
別の梅林ではお琴の演奏もされていて
梅の香りの中、ゆっくり演奏を楽しみました
梅と黄色いサンシュユとのコラボも
ピンクとイエローは春を想像させる色
私の好きな色の組み合わせです
ちょっと暗くなっちゃったー
でも綺麗
道の途中にあるお豆腐屋さんで行列ができていたので
何かと思ったら、「おからドーナツ」が有名ということで
並んで(旦那サマがね)買って食べてみました。
フワフワで全然しつこくなくて
甘味も抑えられていて素朴な味
美味しかったです
各会場に屋台や地域の野菜が販売されていたりして
トイレ休憩しながらゆっくり見れるのが良かったです。
病み上がりでしたが
無理することなく楽しめました~
立川市錦町「Mi-ya」さん(立川駅南口から徒歩5分)にて
毎月第1、第2金曜日
午後14時~16時、押し花教室を開催しています。
(要予約)
また、上記以外では
立川市自宅サロンで毎週水曜日開催致します。
(要予約・女性限定です)
お問い合わせ、参加希望の方はこの画面上、
「ご予約・お問い合わせフォーム」か
color_tree_min@yahoo.co.jp までご連絡ください。
3月
1日(金) 14時~16時 Mi-yaさん
8日(金) 14時~16時 Mi-yaさん
13日(水) 14時~16時 自宅サロン
20日(水) 14時~16時 自宅サロン
27日(水) 14時~16時 自宅サロン
初めての方、まずは体験会をおすすめします。
ポストカード2枚+キーホルダー1個製作
参加費・材料費込み1.500円
製作見本作品です。
押し花教室開催場所
Mi-yaさんのホームページはこちら→★
不思議な花倶楽部のホームページはこちら→★
立川市自宅サロンにて随時リクエスト開催しています(女性限定)
ご都合の良いお日にちをお知らせください。
*通常平日10時~16時まで
(時間変更可能です。お気軽にご相談ください)
詳しくはこちら
国立市「NAVYROSE」さん(国立駅南口から徒歩1分)にて
週1セッションを行っています。
3月
5日(火)14時~18時
12日(火)14時~18時
19日(火)14時~18時
26日(火)14時~18時
セッションメニュー
TCカラーセラピー
3本、4本リーディング
数秘
生年月日とお名前からご自身の傾向を知る
一生を知るスペシャル鑑定(要予約)
もやっています。
タロット占い
大アルカナ ヘキサグラム他
セッション場所等詳しくはこちら
今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました