ご覧頂きありがとうございます
TCカラーセラピー&数秘で
明日に活力を!
立川:国立~color-tree*
美和です
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
まだ寒の戻りはありますが
ここに来て一気にお花見シーズン到来
東京は都内が満開に近いため
暖かな春の陽気につられ
週末行ってきました~
まずは皇居乾通りの桜一般公開へ
こちらは4月1日まで特別公開しています
週末でお天気も良く桜もちょうど満開なので
覚悟はして行きましたが、待ち時間約30分で
皇居の中へ
一般公開へ行ったのは紅葉の時期も合わせて
今回で2度目ですが、毎回30分待ちですね
そんなに並んでいる感覚はありません。
入場時に警察の持ち物身体チェックがあるので
その待ち時間という感じ
テキパキ行われているので
もの凄い数の人が並んでいるわりには
いつも思うよりも速く入場できています
まとめて一気にご入場
入るとすぐに宮殿がありました
諸行事を行う場所のようですね!厳かな空気に包まれております
桜は道から少し入ったお堀の周りに植えられているのが多い印象
ちょっと見ずらい所もありますが綺麗です
久々の登場
最近購入した花粉防止用メガネをかけて…
この状況でも花見をする
旦那サマが終始「不審者」と言っておりました
しだれ桜もきれい
道灌堀付近、池と桜で心がほっこりします
通りにはいろいろな種類の桜が植えられていて
1本1本じっくり鑑賞すると楽しいです
乾通りを抜けてそのまま千鳥ヶ淵へ
千鳥ヶ淵まで徒歩10分程度で到着
実際には千鳥ヶ淵を首都高上から眺められる所もあり
お散歩しながらの散策コース
千鳥ヶ淵近く、お堀をちょっとのぞいたら
菜の花が一面に咲いていました
白いユキヤナギのお花と共に…
遠くにわかりますかね?国会議事堂が見えます。
いろいろいいとこ撮り~
千鳥ヶ淵は満開
ボートもいっぱい出ていました
以前ボートに乗って下から桜を見たことがありますが
別のボートとぶつかりそうになり右へ左へ…
旦那サマと喧嘩しながらの見物になったので
今は上から見ているのが一番ということになっております
千鳥ヶ淵から徒歩数分の靖国神社へも寄りました
以前は参道に屋台や歌謡ショーのようなことも行われていて
賑やかでしたが
最近は通常の売店しかなく、今回もお昼頃に行ったので
食事処は激込みでした
千鳥ヶ淵も屋台はほとんどないので
昼食難民になりたくなければ別場所で
食べてから行かれると良いと思います
私達は東京駅前の丸の内ビル内で
早めにサクッと食べてから皇居に行ったので
散策がスムーズでした
東京駅前、皇居までの道の真ん中がきれいに整備されていて
歩きやすかった。ベンチも沢山ここで一休み
桜は都内は満開で今週末には花ふぶきでしょうね
我らが多摩地方は今週末には満開となりそうです
第二弾は何処へ…
週1で国立市「NAVYROSE」さんにて
セッションを行っています。
3月
27日(火)14時~18時
4月
3日(火)14時~18時
10日(火)14時~18時
17日(火)14時~18時
24日(火)14時~18時
*予約不要です。
上記時間の範囲内でお越しください。
料金・NAVYROSEさんの場所等はこちら
ぽちっと応援お願いします↓
今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました