ご覧頂きありがとうございます
TCカラーセラピー&数秘で
明日に活力を!
立川:国立~color-tree*
美輪です
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
3連休でしたね!
皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
連日の大雪のニュース、胸が痛みます
どうかお気を付けてお過ごしくださいませ
さて東京も寒い日が続いていますが
お蔭さまで、比較的良い天気に恵まれたこの3日間
今回は行き当たりばったりで日帰り熱海に行って来ました~
車で行くと飲めないので(昼間から飲む気マンマン)
今回は電車を乗り継ぎ片道3時間弱で熱海に無事到着~
目的は熱海梅園での梅観賞だったので
熱海から1つ先の来宮駅下車
ちょうどお昼頃だったので
レストランが多い海岸地域の方に降りたところ…
あれ?梅??いや、桜咲いてる?
たまたま降りた先の糸川遊歩道で
糸川桜まつりもやっていました。ラッキー
川の遊歩道の左右300m程のところに
植えられている桜がちょうど満開でとっても綺麗でしたよ
あたみ桜という桜だそうです。
ソメイヨシノより色が濃く、八重桜のような花の付き具合で
見ごたえのある桜でした
そのまま下って海へ出ました。なんだか異国の海岸みたい
熱海もおしゃれになりました。
後ろを振り返ると先程の桜まつりの会場が
橋桁がリゾート感出ててなんかいい感じ
桜まつりは11日で終りましたがまだまだ花は楽しめそうですよ
だいぶ下って来てしまったのですが、そこから来た道をまた登り
来宮駅へ、そこから更に登って熱海梅園へ
入り口付近、紅白の梅がお出迎え
梅は満開~終りに近いところもありましたが
日陰はまだこれからというところもあり、もう少し楽しめそうです。
梅まつりは3月4日まで開催されています。
紅梅
白梅
風が強くて花びらが飛ばされそう~
園内は広く、美術館やこちらの梅見の滝(後ろに滝があります)
一番奥には足湯施設もありました。
途中の中央広場ではイベントをやっていました。
私達が行った時は福島県の磐梯熱海温泉の方が
キャンペーンをされていました。
無料で甘酒もいただいてちょっと休憩(嬉しい~)
磐梯熱海温泉にも行ってみたいな~
それからこちらは水仙の原種との看板が
花がとても小さく地味なため、気付いたのは私だけ?という状況
私、お花の原種が好きなんです。
なんというか余計なものを引いた引き算の美という感じで…
マニアックですがこういうのも見れて良かったです
帰りは梅園前の線路の上の方の道をゆるやかに下って…
途中、海まで見渡せるポイントがありました。
熱海梅園から徒歩で10分弱
来宮神社に到着
こちらの神社も先週の神楽坂赤城神社と並び
おしゃれなカフェが併設されていて大賑わいでした。
ビールあったら飲むけど…神社だから甘味処でした
本殿も綺麗でしたよ
最近の神社はおしゃれ、ガラス張り、カフェ併設が
ブームなのでしょうか?
神社の境内でゆっくりできるって良いですよね~
こちらは樹齢2000年以上の大楠も有名です。
その一帯はとても澄んだ良い空気に包まれておりました
その後さらに下って熱海駅へ
このルートは登りが少なく良いルートだったと思います
時間があったので、小田原で途中下車
駅前にあるかまぼこ屋さんでこんな物を発見!
トミカとコラボのかまぼこ
2種類あってパトカーとブルトーザーシリーズを購入
まだ開けてないけど楽しみ
楽天ではもう1種類が販売されているようです。
気になる方はどうぞ↓
風が強く思ったより寒かったけど
日帰りでこれだけ遊べたら大満足
楽しい1日でした~
週1で国立市「NAVYROSE」さんにて
セッションを行っています。
2月
6日(火)14時~18時
13日(火)14時~18時
19日(月)14時~18時
27日(火)14時~18時
*予約不要です。
上記時間の範囲内でお越しください。
料金・NAVYROSEさんの場所等はこちら
ぽちっと応援お願いします↓
今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました