ご覧頂きありがとうございますきら

 

TCカラーセラピー&数秘で

明日に活力を!

立川:国立~color-tree*

美輪ですキラキラ

 

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

 

早くも週末ですね!

我が家は旦那サマが今日ご出勤

(部署30人中、今日出勤するのは3人だけだそうな…苦笑い

 

 

先日新聞に掲載されていて見に行きたいなと思っていた

仏手柑と節分草を見に昭和記念公園に

お散歩に行って来ましたマリオキラキラ

 

 

 

 

目的その1 仏手柑(ブッシュカン)

まずは公園の日本庭園内にある盆栽苑へ

 

こちらの盆栽苑は私のお気に入りの場所音譜

樹齢1000年ものの盆栽もあって

季節折々にベストな盆栽を展示されています。

美術品を鑑賞する気持ちで

ゆったり鑑賞することができますよ好

 

仏手柑は室内の展示スペースにありました。

右下の手をすぼめたようなもの

これが仏手柑の果実です

 

寄ってみるとこんな感じ…本当に人間の手みたいパー

大きさも大人の手の大きさとほぼ同じ

色も薄黄色なのでリアル感満載ニヤニヤ

 

仏手柑はその字のごとく果実の形が手の指ににており、千手観音を思わせるところから由来するそう、名前にふさわしくインド東北部原産のシトロンの1品種らしいです。

江戸時代くらいから観賞用として盆栽、茶の席、正月飾りなどに珍重されているそう、お正月のこの時期にぴったりねウインク

 

目的その2 節分草(セツブンソウ)

こぼれ日の里に面したこぼれ日の丘の休憩所付近へ

 

こぼれ日の里

かやぶき屋根の家が再現されていて中では囲炉裏もあります。

この囲炉裏の煙の匂いがなんとも落ち着くんですよね~デレデレ

今時期はお正月の飾りなどもありました。

 

そしてこちらが節分草

僅か数輪しか咲いておらず、しかも花の直径が1センチ弱というとても小さい花で、そこに写真愛好会の皆さんが群がっているのでなかなか撮れず…ピントがとにかく合わない~笑い泣き

花の中はこんな感じ、わかりますかね滝汗

落葉樹の木陰にひっそりと咲いておりました好

 

こちらは日本庭園からこぼれ日の里に行く途中に見つけた

ソシンロウバイ、青空に映えて綺麗キラキラ

 

その後、みんなの原っぱのベンチで休憩~お茶

暖かく風もあまりないので、日向ぼっこに最適

園内は咲いている花も少ないので人はまばらでメチャ静か

あ~最高~ちゅー音譜

 

水鳥の池にはカモや野鳥に交じって今日は白鷺がいました、

 

その他サザンカが見頃でした。

サザンカといえば寒冷地の実家にいるときはあまり見たことがなく

「サザンカサザンカ咲いた道~♪」のイメージが全く想像できませんでしたが、東京は至る所にサザンカが垣根になって咲いているので、あの歌のイメージがようやくできるようになりました。

 

話しは変わって仏手柑で思い出した東寺で購入した仏様ぬりえ

東寺で拝観して感動した大日如来様からやってみました。

筆ペンを買ってきて線をなぞってから色を塗ってみましたよ!

無になって集中できる時間っていいですよね

頭の冠が少しズレましたが、出来栄え本人大満足です虹

 

 

 

 

 

color-tree*サロン募集中の講座宝石赤

■TCカラーセラピスト講座リクエスト開催中!
立川市自宅サロンにて随時リクエスト開催しています(女性限定)
ご都合の良いお日にちをお知らせください。
来年は1月10日以降より開講させていただきます。

*通常平日10時~16時まで
詳しくはこちら

 

 

■1月の国立市週1セッション日

週1で国立市「NAVYROSE」さんにて

セッションを行っています。

 

門松新たな年の初めにご自身の気持ちを整理し

   実りのある1年にしていきましょう!

   ピンと来た方、お待ちしております。

 

1月

 9日(火) 14時~18時

15日(月) 14時~18時

23日(火) 14時~18時

30日(火) 14時~18時

 

*予約不要です。

  上記時間の範囲内でお越しください

 

セッションメニュー

宝石赤TCカラーセラピー       

 

宝石緑数秘

NEW一生を知るスペシャル鑑定(要予約、郵送可)

詳細はこちらをご覧ください

 

宝石紫カラット®

 

セッション場所等詳しくはこちら

 

 

ぽちっと応援お願いしますネコ

にほんブログ村 健康ブログ セラピストへ
にほんブログ村

 

 

今日も最後まで読んで頂き

ありがとうございましたオレンジ