ご覧頂きありがとうございますきら

 

いつものようにアップしようと思ったら

エラーでアップ出来ず…ゲッソリ

 

どうやらアメブロのHTTPの一部が

いつの間にか変更されたようですね真顔

 

カスタマイズしたヘッダー部分が崩れていて

ビックリした~滝汗

 

既存のブログデザインに変更したので

今度は大丈夫かな~チュー

 

 

 

さて先日、旦那サマが

山梨県のあじさい寺の情報を入手したので

行ってみましたくるま。Rぶ~・・・(車)。

 

 

小室山 妙法寺

前日雨だったので霧に包まれていい感じに

木々の香りも感じられて

深呼吸の気持ち良いこと照れキラキラ

 

 

色とりどりのあじさいが咲いていますajisai☆☆あじさい。

 

お寺とあじさい、合いますよね~嬉しい

 

 

 

先月末まであじさい祭りをしていたようですが

あじさいはまだまだ満開で綺麗でしたよ

山梨県は富士山をバックに撮れるので

いいですよね富士山キラキラ

 

三門は山梨県下最大級

迫力あります

お祭りの期間中は三門の上を拝観できるようで

行った日まで期間を延長していたので

見ることができました爆  笑音譜

 

 

 

暗くて細い階段を登ると…

 

 

 

16羅漢が安置されていましたびっくり

こちらも結構迫力あります

 

中心には釈迦如来像が鎮座しておりましたきら

 

振り向くと木造の窓から富士山が(小っちゃい笑

 

三門の上ならではのアングルで

 

美術館のように近ずいてみてみる目キラキラ

 

 

三門をくぐり苔むした急な階段を登ると…

 

境内では屋台が何件かあり

富士川町名物富士川焼きそばと

ゆずうどんを頂きました

どちらも麺がモチモチで美味しかった~デレデレ

 

 

その後久遠寺の方まで足を運んでみましたくるま。Rぶ~・・・(車)。ぶ~・・・(車)。

 

身延山久遠寺

鎌倉時代に日蓮聖人によって開かれた日蓮宗の総本山

境内は広く、建物が大きい

建物同士は中で繋がっていて

ゆっくりお参りしながら見ることができます

(建物内は撮影禁止)

 

白装束の熱心な信者の方々や

私のような観光客でにぎわっていました

 

三門の上から見た階段

あまりに急すぎて目が回る~チュー

 

帰りは富士五湖を通って帰宅

リフレッシュした1日でした~虹

 

 

 

 

宝石赤color-tree*サロン募集中の講座宝石赤

■TCカラーセラピスト講座リクエスト開催
7月31日(月)10時~16時

随時リクエスト開催募集中
詳しくはこちら

 

 

■7月の国立市週1セッション日

 3日(月)14時~18時

11日(火)14時~18時

18日(火)14時~18時

場所等詳しくはこちら

 

 

ぽちっと応援お願いしますネコ

にほんブログ村 健康ブログ セラピストへ
にほんブログ村

 

 

 

今日も最後まで読んで頂き

ありがとうございましたしあわせ