今日は風はあるものの
晴天の穏やかな1日でした
立川駅周辺でランチして
高島屋の中にあるジュンク堂で本を見て
その後、昭和記念公園をお散歩しながら
帰って来るのが
何もない週末の、のんびりした定番コース
です
公園内はもうね、梅が結構満開です
今日は空が真っ青で空気が澄んでいたので
花の色がとっても映えます
紅梅や…

白梅

めでたく紅白

ピンク色の梅も

辺りは梅の良い香り
白梅が一番香りが強かったかな
春の香り~

ニホンズイセンも可憐でかわいい

近くの池では鴨が数羽、のんびりお昼寝してました。私もベンチで一休み、暖かくて寝ちゃいそう
公園内ではシートを敷いて
寝ている人もいましたよ
東京って暖かいわ~


蝋梅(ロウバイ)も発見、こちらも満開
陽も当たっていい感じ

蝋梅の名前の由来は
①花が蝋細工のような質感で梅の花に似ていることから
②陰暦の12月(臘月:ろうげつ、現在の1月頃)に咲く梅の花に似た花だから
と諸説あるようです。
確かに質感がちょっと珍しい感じ、蘭みたいな質感で不思議です

蝋梅もね、これまたとっても良い香りなんですよ~
香水や化粧品の香料にも使われていて
その香りは鎮静作用、精神安定効果
空気清浄などのアロマテラピー効果もあり
花や蕾から抽出した蝋梅油は火傷、解熱、
沈痛、咳を鎮める効果などの薬効成分もあるそうです。
花瓶に差して楽しんでもよいでしょうね
(もちろん公園のはとってはいけないので、
ゆっくりたっぷり鑑賞してきました~
)

明日からはまた強い寒気が来るみたいですね
現在も大雪となっている地域もあるかと思います。引き続き充分警戒しましょう。
今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました

color-tree*
なかむら美輪
晴天の穏やかな1日でした

立川駅周辺でランチして
高島屋の中にあるジュンク堂で本を見て
その後、昭和記念公園をお散歩しながら
帰って来るのが
何もない週末の、のんびりした定番コース
です

公園内はもうね、梅が結構満開です

今日は空が真っ青で空気が澄んでいたので
花の色がとっても映えます

紅梅や…

白梅

めでたく紅白


ピンク色の梅も

辺りは梅の良い香り
白梅が一番香りが強かったかな
春の香り~


ニホンズイセンも可憐でかわいい


近くの池では鴨が数羽、のんびりお昼寝してました。私もベンチで一休み、暖かくて寝ちゃいそう

寝ている人もいましたよ




蝋梅(ロウバイ)も発見、こちらも満開
陽も当たっていい感じ

蝋梅の名前の由来は
①花が蝋細工のような質感で梅の花に似ていることから
②陰暦の12月(臘月:ろうげつ、現在の1月頃)に咲く梅の花に似た花だから
と諸説あるようです。
確かに質感がちょっと珍しい感じ、蘭みたいな質感で不思議です

蝋梅もね、これまたとっても良い香りなんですよ~

香水や化粧品の香料にも使われていて
その香りは鎮静作用、精神安定効果
空気清浄などのアロマテラピー効果もあり
花や蕾から抽出した蝋梅油は火傷、解熱、
沈痛、咳を鎮める効果などの薬効成分もあるそうです。
花瓶に差して楽しんでもよいでしょうね

(もちろん公園のはとってはいけないので、
ゆっくりたっぷり鑑賞してきました~


明日からはまた強い寒気が来るみたいですね

現在も大雪となっている地域もあるかと思います。引き続き充分警戒しましょう。
今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました




なかむら美輪