minです
シルバーウィークも今日で終わり
連日カラッとした晴天で、行楽日和でした
今回我が家は遠出はしませんでしたが
近場をチョコチョコ楽しんでおりました
さて、「シルバーウィーク」ですが…
毎年あるわけじゃないのですね
最近出来た大型連休で、これから毎年あるのかと思っていました
ボケているのは私だけ?
調べてみると、「国民の休日に関する法律」でシルバーウィークにあたる規定がきちんと定められいるのですが、説明が複雑なので割愛させて頂きます
詳しくはこちら→(国民の休日に関する法律)その規定に当てはまる場合のみ、シルバーウィークと言う様です
横田基地の滑走路より↓

前回は2009年で今回6年ぶり
次回はなんと、11年後の2026年までありません
まるで、天文ショーの様ですね
シルバーウィークは思ったよりも貴重だったみたいです
どこに行っても人、人、人の大盛況

観光地やお店は潤ったのではないでしょうか?これなら毎年あれば景気回復の1つにはなるのでは?と思ったりしました
明日からまた通常の日々が始まります
お仕事の方、ぼちぼちやって下さい。
私も主婦業、ぼちぼちやります
最後まで読んで頂き
ありがとうございました

シルバーウィークも今日で終わり
連日カラッとした晴天で、行楽日和でした

今回我が家は遠出はしませんでしたが
近場をチョコチョコ楽しんでおりました

さて、「シルバーウィーク」ですが…
毎年あるわけじゃないのですね

最近出来た大型連休で、これから毎年あるのかと思っていました

ボケているのは私だけ?
調べてみると、「国民の休日に関する法律」でシルバーウィークにあたる規定がきちんと定められいるのですが、説明が複雑なので割愛させて頂きます

詳しくはこちら→(国民の休日に関する法律)その規定に当てはまる場合のみ、シルバーウィークと言う様です

横田基地の滑走路より↓

前回は2009年で今回6年ぶり
次回はなんと、11年後の2026年までありません

まるで、天文ショーの様ですね

シルバーウィークは思ったよりも貴重だったみたいです

どこに行っても人、人、人の大盛況


観光地やお店は潤ったのではないでしょうか?これなら毎年あれば景気回復の1つにはなるのでは?と思ったりしました

明日からまた通常の日々が始まります

お仕事の方、ぼちぼちやって下さい。
私も主婦業、ぼちぼちやります

最後まで読んで頂き
ありがとうございました
