minです
昨日は城崎温泉に宿泊
8月24日までの平日の21時から(13~15日は除く)10分間、花火大会があり
レトロな風景の温泉街と花火が情緒があって綺麗でした
↓(こちらの画像はお借りしました)

城崎温泉街、朝、車中から撮影↓


浴衣を着ての外湯巡りが楽しいですよ

出石(いずし)へ
出石城近くの川に出石焼の風鈴がかけられていました。やわらかな優しい音が心地よかったです↓

出石のシンボル、辰鼓楼
明治時代に建てられ、現在、時計台となっています↓

出石名物、出石皿そば↓
お皿に小分けにされた状態でおそばが出てきます。目安としては、お昼で女性10皿弱男性でしたら10数皿は食べれると思いますこの日は夫婦で20皿注文しました。だいたいこれが基本で、追加は5皿からできます生卵やとろろ芋が付いていて、お好みでつゆに入れて食べます。
それぞれお店によって味は少し変わりますが、美味しいですよ~

出石焼↓
シンプルでいて味わいのある出石焼が大好きです。今日は一輪挿しを購入
下の方に小さな黒い点が入っているので
B級品として安価で販売していたものです
自宅で使うので、全く問題なし
帰省した時に、購入しているので、これでまた、私の出石焼コレクションが増えました

明日は私の実家に行きま~す
今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました


昨日は城崎温泉に宿泊

8月24日までの平日の21時から(13~15日は除く)10分間、花火大会があり
レトロな風景の温泉街と花火が情緒があって綺麗でした


城崎温泉街、朝、車中から撮影↓


浴衣を着ての外湯巡りが楽しいですよ


出石(いずし)へ

出石城近くの川に出石焼の風鈴がかけられていました。やわらかな優しい音が心地よかったです↓


出石のシンボル、辰鼓楼
明治時代に建てられ、現在、時計台となっています↓

出石名物、出石皿そば↓
お皿に小分けにされた状態でおそばが出てきます。目安としては、お昼で女性10皿弱男性でしたら10数皿は食べれると思いますこの日は夫婦で20皿注文しました。だいたいこれが基本で、追加は5皿からできます生卵やとろろ芋が付いていて、お好みでつゆに入れて食べます。
それぞれお店によって味は少し変わりますが、美味しいですよ~


出石焼↓
シンプルでいて味わいのある出石焼が大好きです。今日は一輪挿しを購入
下の方に小さな黒い点が入っているので
B級品として安価で販売していたものです
自宅で使うので、全く問題なし
帰省した時に、購入しているので、これでまた、私の出石焼コレクションが増えました


明日は私の実家に行きま~す

今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました

