かなりの勢いのポケモンGOですね。
家の近所にマックがあるのですが、その周りにも人が集まっています。
商店街も買い物時間にも関わらず、携帯片手の親子連れとか…
・・・個人的に言えば、商店街が込み合う時間帯ではやめていただきたいのですが…
全くやっていない人にとっては、迷惑な話です。
しかし、息子には、やってほしいような…
やってほしくないような…
引きこもり気味の息子がやりだせば、必然的にも外に出て、歩くようになるだろうし、
友達とも一緒にやれるかもしれないし…
夏休みになって、ますます家から出なくなりました。
同級生に会いたくないのは分かるのですが…
今日になって、「ポケモンGOをやろうかな、入れてみる。」と、
ダウンロードを初めた。
これで、少しは家を出す口実ができたかと思っていたのですが…
息子の携帯は、対応外という事なのか、うまく作動しません。
それを見た息子は、「動かないから、やめる。」といって、
あっさり、消去してしまったようです。
私的には、ちょっとがっかりでした。
私:「もともとやりたくないの?」
息子:「うん、あんまり・・・」
ポケモンに興味が無いわけではないんです。
ポケモンゲームは散々やってましたが、今の息子には、歩き回らなければならない事が、やはり、嫌なんでしょう。
無理に散歩に連れ出したところで、途中で不機嫌になって、帰ってくるのが落ちですから・・・
もう、私にやってやれることはないのかもしれない。
単なる、ひきこもり、不登校児になってしまった感が否めないです。
体調はそんなに悪そうでもないのに…
毎日ゴロゴロ、携帯とネットをいじるだけ…
勉強も宿題もまったくやる気なし!
学校へ行く気などさらさらない!
そんな毎日がもう1年近い・・・
こっちの気持ちを保つのも限界かも・・・