先日、使い慣れていたPC用度付きメガネが壊れてしまって、

ブログを読むのも、書くのもしんどくて・・・ショボーン

普段、外で使う眼鏡も度が合っていないような・・・

知り合いに合っても、誰だかわからない。えーん

と、困った状態になっております。

そんな中のブログ更新ですので、いつもより誤字脱字がありましたら、

ごめんんなさい。

とは言え、展示販売会も近いので、

なんとか作品は作ろうと、頑張っておりまして、

さらに視力が落ちるような作業が続いております。あせる

 

さて、私の事は、そんな感じなんですが、

息子は相変わらず、不登校児しております。

ここ3日ほど、家から一歩も出ない息子に久ぶりに切れた!ムキー

天気の良い時に、散歩に出ろ!って感じで・・・

全く勉強をしたがらないし、(勉強、根本的に嫌いです。)

散歩もしない。

これでは、良くなるものも良くならないから…

 

と、今日は、1年生の時に担任だった英語の先生との個人授業の日です。

4時間目の1時間なのに、それすら、行きたがらない。

でも、今日は仕方なさそうに、嫌々でも、なんとか学校へ行き、

個人授業を受けてきました。

勉強している姿は、前に比べれば、ちゃんと受けられていると思います。

ぜめて、1週間に1度くらいは学校へ行ってほしいと思うのは、

やはり、親のエゴなのでしょうか?

 

明るい家庭で過ごしていれば、動き出す時が来ると信じましょう。

信じていても、もし、動き出さなかったら?

動き出した時には、すでに、動きようもなくなっていたら?

誰が、動き出すと保障してくれるのか?

そんな不安は、私だけなのかもしれない。ショボーン

隣りの部屋で、友達と楽しそうに笑っている息子の声は、とても元気です。ニヤリ

 

来週、藤の花を見に行こう!

ちょっと遠いいけれど、気晴らしに出かけてきます。

ゴールデンウィーク中は混むから出かけたくない。

人ごみ嫌い~な、家族です。てへぺろ