今日は、ちょっと気分的に、誰かと話したかった。
とは言え、いつも話をする、ママ友はお仕事だし、普通に学校へ行っている子のママに電話をすると、興味本位の「その後どう?」なんて、話しから、返って凹むこともある。
だから今日は、最近、連絡を取ってなかった、別のママ友に電話をしてみた。
彼女は子どもが小学生の4年の時にPTA役員も一生懸命やっていた元気なママだった。
でも、5年生になる年の初めから、パニック症から鬱になってしまい、その後全く学校にも来なくなり、電話をしても出ない、メールをしても返ってこなくなった。
それでも、事ある事にメールはしていたのだが、いつも返事は、「体調が良くなったら…」「また今度・・・」というものばかりだった。
あれから3年、子供たちは中学生となり、家の息子のODが分かり、彼女の息子も不登校となった。
そんな彼女に、電話をしてみた。
たぶん、出てはくれないだろうと思いながらも…
彼女が出てくれた。
思っていたよりも元気そうな声で本当にホッとしました。
彼女の体調の事やお互いの息子の話しなど、ちょっとでけ話ができた。
彼女の側に息子さんがいたらしく、話せない様子だったので、近いうちに、お茶でもしようね。と約束をして、電話を切ったけど、彼女の声が聞けて本当に嬉しかった。
と、もう一人、やはり、4年ほど前に42歳で脳梗塞になって、半身不随と言語障害が残ってしまった、友達のお母さんに電話をしてみた。
元々は妹の友達だったのだが、ビーズをやっていたので、私の所に来るようになった。
妹の話しだと、彼女のお母さんから、何も連絡が来ないので、お見舞いにも行けないと言っていたので、電話をしても出てくれないだろうと思っていたのですが、こちらも出てくれた。
彼女の様子も少し聞けたし、近いうちにお見舞いに行かせてもらおうと思っています。
今日は、友だちとも話ができて、本当に嬉しい日となりました。
辛いのは私だけじゃないし、皆で手を取り合って、生きて行こう
息子よ、無理に学校へ行けとは言わないが、もう少し、早く起きれるようにしてくれ~
藤の花見に行くには、家から電車で2時間半もかかる。
午前中に出ないと、向こうにたどりつかないよ~
今日は、天気も良かったし、ちょっと心の洗濯ができたのかも…