先日、担任と話をして、出来るだけ1週間に一度くらいは学校へ行けるようにさせたいと、話をしておいたので、
今日、プリントを取りに行くという事で、息子を連れて学校へ行ってきました。

朝から、体調が悪そうにしていたが、体調が悪いというより、学校へ行くこと自体に抵抗があるらしいのは、顔を見ていればわかる。
学校へ行くこと自体が不安と緊張なのだろう。

4時間目は担任が授業が無いというし、その時間内なら誰にも会わずに済む。
担任から、「給食までいられれば、給食だけでも食べれば?」と言われたが、それは断固拒否した息子。
しかし、再来週は学年末テストだし、それだけでもなんとか受けてもらいたい。
もちろん、点数などどうでもいい。
学校へ受けに行くことの方が、今は、重要なのだ!
そこで、来週も4時間目に学校へ行くことにした。
その時間に担任の教科でもある英語を個人授業してくれることになった。
息子は嫌そうだったが、私が一緒にいると約束して、行くことになった。
実際に行けるかは、来週になってみないとわかりませんが、とりあえず、教室復帰へに一歩を始めたい。

2年生から行けるように、今はリハビリ!

朝起きれないのは仕方がない。
午後からでもいい、遅刻早退でもいい。取りあえず、行けるようにしてやりたい。
その為にも今は、ビビリちゃんの息子の手を引いてやるしかないのだろうと思っています。

それにしても、小学校からの友達が、部活が無い日は遊びに来てくれるし、
テスト前には、一緒に勉強してくれる。

とてもありがたいことです。