ママブロネタ「今日のうちの子」からの投稿
中1の息子の家庭科の宿題が思いの他、面倒!
この真夏の暑い時に豚汁を含め、家族の食事を2食作り、レポートにまとめる。
なんて宿題が出ております。
1学期中に豚汁の調理実習があったようなのですが、
家の息子、風邪をひいてやってない。
しかし、宿題に出ているので、作らなくてはならず、
仕方がないので、家のやり方と材料でやっちゃいました。
1食目

取りあえず、豚汁の材料を切って、煮込んで、みそを入れて・・・
それだけではおかずになりませんので、
棒棒鶏風冷奴も作って、夕食にしました。

棒棒鶏風冷奴は、お豆腐一丁ときゅうり2本、ひき肉200g
まず、ひき肉を炒め、そこに市販の棒棒鶏の元を一袋入れて味をなじませて、
きゅうりを千切りにして、豆腐と一緒にお皿に盛りつけ、その上から棒棒鶏風ソースをかけるだけ!
簡単で美味しいですよ。
酒のおつまみにもなるし、お豆腐frボリュームもあるのでおかずにもできます。
一度お試しあれ!
さて、2食目は、麻婆豆腐とゆでイカ、きゅうりの塩もみ
麻婆豆腐は市販の元を使って簡単に作って、
問題は生のイカのさばきかた!
生のイカを洗って、ハラワタの出し方を教えてやらせました。
「ウエ~気持ち悪り~」と言いながらなんとか、慣れない手つきでも頑張ってさばき、
後はゆでるだけ!
きゅうりもだだスライスしてしおもみするだけなんでかんたん。

あとは、これをちゃんとレポートにまとめられればOKなんですけどね~
そこまではやってあげられないので、頑張ってもらいましょう。