ママブロネタ「日々のできごと」からの投稿
小6の息子の友達が、毎日、家に集まってきます。
家が居心地がいいのでしょうけど、かなり狭い部屋に8人も集まると、いる場所もないのでは?
と思うのですが…
6年生にもなると大きい子は私の身長より大きいし、声変わりもしてるし・・・(体格的にうちの子は小さいので、ちょっと怖かったりのするが…)
友達のお母さんも「たまには家にも遊びに来てね。」と、言ってくれるのに、子どもたちはなぜか家に集まるんです。
ま、友達がたくさん遊びに来てくれることは、嬉しいのですが、さすがに6年生にもなるとおやつの量も半端ではない!
友達のママたちも気を使ってくれて、子どもにお菓子を持たせてくれます。
毎日にぎやかで、最近では、あまり集まり過ぎると近くの公園に遊びに行くのですが、
全員が「行ってきまーす。」と言って出かけて、帰ってくると「ただいま」と家に入ってくる。
まるで、自分の家のように出入りしてるのがおかしくて仕方ありません。(^^)
帰ってくると、「手を洗ってらっしゃい」というと、皆、素直に「は~い」と洗いに行きます。
お菓子とジュースを出してあげるときのコップにライオンやペンギン、ウサギなどの絵が描いてあるのですが、「オレ、ペンギン!」とか言いながらとっていく姿がまたかわいい!
出したお菓子は5分で無くなるし、同じものが続いても、「ありがとうございます」って嬉しそうに食べてくれる。
本当にかわいい子たちなんです。
世の中、物騒な話が多いこの時代に、本当にかわいいな~と思います。
家に集まる、子どもたちの半分くらいはママ共、仲良しだし、このまま、中学へ行ってもみんなと仲良しだと嬉しいな!