今年の流行語大賞4個の内のひとつ「倍返し」ちょっと気になって・・・
私自身ドラマ見ていなかったのんで、
どんな使い方をしていたのか?
今一分から無いのですが、
使っている方の感じからして、
あまりい感じで使っていたと思えない。

倍返しって、確かに「やられたらやり返す。」
つまり、この場合の倍返しは、
痛い目を見せられたら、
その痛み倍にして返してやる!って意味ですよね。

でも・・・
「倍返し」には良い意味で使う事を忘れないでほしい!

結婚式などで、「お祝い返しは倍返し」という言葉があります。
人から頂いた温かい気持ちは倍してお返ししましょう。
これこそが、日本の「おもてなし」の心につながる気持ちです。

だから、悪い意味だけに使う言葉ではない事を
どうか忘れないでほしいと思います。

追記:
「お悔やみ返しは半返し」っていうのもあります。
「お祝い返し倍返し」の反対語になります。