先日、息子の学校で、

PTA文化委員会主催の「家庭教育学級」というのが行われました。

そこに、講師で来て下さったのが、


バースコーディネーター・誕生学アドバイザーの青木千景  先生です。

(アメブロリンク有り)


多くの学校などや講習会で「誕生学」という講習をなさっているそうです。

私自身は、昨年から文化委員長さんから「この先生を学校に呼びたい」というお話は聞いていたので、先生のブログを拝見しておりました。

正直初めは、よくある、スクールカウンセリングの一種だと思っていたのですが、

ブログを読ませていただき、先日先生にお会いできて、

「誕生学」のお話を聞けて、本当に良かったと思います。


「赤ちゃんはどこから生まれてくるの?」

「赤ちゃんの最初の大きさは?」なんて親からでは話ずらいですが…

さらりとそんな話から、赤ちゃんがお母さんのお腹の中でどのように大きくなっていくか

そして生まれるための準備

生まれてくる時の事・・・

事細かく正確に、隠さず・・・

そして、みんなこんなに大変な思いをしながら生まれてくるんだということ・・・


会場には小さな子供たちや、

そろそろそう言ったことが気になり出す4,5年生の子供たち

真剣な顔で聞いていました。


中に、普段とてもお母さんに甘えるような感じでない、ちょっと乱暴者の子も

お母さんから離れて聞いていたのですが、

先生に「お母さんに甘えていいんだよ。お膝に行ってみて・・・」

という言葉に、お母さんの探してきょろきょろ・・・

でもいざお母さんが来るととても恥ずかしそうに拒んでいましたが、

本当はとても嬉しかったのか、顔はとても嬉しそうでした。

(そんな顔をばっちり写真に収めておきました・・・^^)


私も子供を連れて行けばよかったな~

連れて行かなかったのが残念!


先生、ありがとうございました。

とても勉強になりました。


学校の二分の一成人式にも来て講習してほしかったな~

とても、良いお話で、感動しました。



ペタしてね