今日は息子の学校で3年生が毎年やっている
2時間店員の日でした。
地元の商店街の色々なお店でそれぞれがその店のお仕事を
2時間だけ手伝わせて貰う授業の一環です。
このイベントはPTA広報誌にも大きく載せる為
毎年、広報委員は全店舗の写真を撮りに回ります。
2時間の間に25店舗を回らなくてはなりません。
私を含む広報3人で商店街の端から回って、
仕事をしている姿を撮らせて貰いました。
さっさと撮って次へ、
もちろん時間が無いのもありますが、
学校の勉強としてやっている事ですから、
邪魔にならないようにスムーズにやってきたつもりです。
しかし、子どものそういった姿を親は見たいのは当然なんですが・・・
あまりにも親が写真を撮ったり、ビデオを撮っていたりで、
お店屋さんでは迷惑になっている事も・・・
事前の保護者会でも、
「写真は自分のお子さんだけ、10分程度にしてください。」
と、お達しがあったはずなのに・・・
広報が回る前に、お友達の子どもがいるからと、
本来は入って良いところではないところまで入って、
写真を撮っていたママがいたり・・・
子ども達がいるからと、必要ではない物を買っているママがいたり・・
なんか、間違っていると思うんだけど・・・
あっ!
私の愚痴を書くんではなかった!
え~と、息子は大きな八百屋さんの店員さんをやっておりました。
といっても、店の奥で野菜の袋詰めがメインになっていたので、
なかなかお店の方には出てきませんでしたけど・・・
そこは広報の特権!
写真を撮らせて貰いつつ、しっかり息子の仕事振りは見てきました。
5分ほど・・・
本人もかなり楽しかったみたいです。
みょうがを袋に入れてg(グラム)を計ってテープで止める。
楽しそうにやってました。
子どもたちは皆、本当に楽しそうにやってました。
こう言う事の体験できる商店街があることに感謝して、
これからも続けていって貰えるように
ママたちも細心の注意を払ってほしいものだと
私は思うのですが・・・
さて、今週末には家の仕事のイベントがです。
先日、急ピッチで作品も8本仕上げ、売り物に!
今日はプログラムの最終チェック&印刷
寝不足&お疲れモード!
でも、学校イベントも一つ終って、
頭を切り替えてイベントの最終準備です。
これが終れば、ちょっとゆっくりできると思うのですが・・・