ワカは、小5の夏休みに一週間だけ塾に通いましたが、「(通常授業で)夜まで勉強するなんて無理。家で頑張る方が良い。」と嫌がったため、まだしばらくはおうちべんきょうを続ける予定です。


そこで、小学5年生でも振り返ります!

おうちべんきょうの月謝相当額は、どのくらいでしょう?指差し



○思考力

完了算数ラボ 7級

・思考力ひろがるワーク 発展編

・きらめき算数脳 小学4・5年生(中断中)



○漢字・言葉・文法
完了【小4から】すみっコぐらし 小学5年の漢字
完了漢字検定 ピタリ予想模試 7級 ×2冊
完了漢字検定 トレーニングノート 6級

完了言葉と文法にぐーんと強くなる 小学5年生

・はじめての論理国語(取り組み中)

・語彙力アップ1300 小学校基礎レベル(取り組み中)



◯読解

完了【小4から】おはなし推理ドリル 科学事件ファイル

完了ロジカル国語 小学5年生

完了なぞ解きストーリードリル  小学国語

完了基本トレーニング 読解力 6級

完了基本トレーニング 読解力 5級

完了論理エンジン 小学生版5年生

完了小学6年生までに必要な作文力が1冊でしっかり身につく本



◯算数

完了【小3から】ハイレベ100 小学3年 算数

完了単位と図形にぐーんと強くなる 小学5年生

完了教科書ワーク 算数 5年

・徹底反復 ばいとわりあいプリント(中断中)

・トクとトクイになる 算数 4年生(取り組み中)

・トクとトクイになる 算数 5年生(中断中)

バツブルー標準問題集 算数 小5(途中で終わり)



◯計算


完了【小学4から】マスター1095題 4年

・マスター1095題 5年(取り組み中)



◯理科


完了【小4から】グレードアップ問題集 小学3・4年 理科

完了理科にぐーんと強くなる 小学5年生

完了教科書ワーク 理科 5年

バツブルートクとトクイになる 理科 5年生(途中で終わり)



◯社会

完了社会にぐーんと強くなる 小学5年生

完了教科書ぴったりトレーニング 社会 5年

バツブルートクとトクイになる 社会 5年生(途中で終わり)



◯英語
完了小学英語スーパードリル 1
完了小学英語スーパードリル 2
完了小学英語スーパードリル 3


小学1年生は、合計20冊で月謝2000円相当でした。
小学2年生は、合計20冊で月謝1800円相当でした。
小学3年生は、合計27冊で月謝2500円相当でした。
小学4年生は、合計34冊で月謝2800円相当でした。


小学5年生は、合計36冊月謝3300円相当でした。
ワカは、オンライン英会話を毎日10分受けているので、3200円(1ヶ月の÷2換算)をプラスしても、月謝6500円です。

教育費が1万円を余裕で切るのはありがたいことですおねがい


小学5年生のおうちべんきょうを振り返ると、高学年になって学習内容の理解に時間を要するようになってきたため、基本的なドリルを繰り返し解くことに舵を切りました。
そのため、取り組み途中で終えたドリルもあります。
小学6年生は厳選したドリルを繰り返しやることになりそうです。

結果、ワカもご機嫌でおうちべんきょうに取り組んでいますし、テストまでの見通しを立てて勉強計画を立てられるようになりつつあります。(まだ進化途中ですニコニコ
テストを見ていても、国語・算数・理科はほぼ100点、社会は苦手なのか90点台も多いですが、全体的に安定して得点を取れています。


公立中学に進むことはほぼ間違いないので、小学6年生は基礎をじっくりつけて、長期休みに応用力チャレンジをする方向性でサポートしていこうと思いますキラキラ