竹原にあるアヲハタの工場で、イチゴジャム
をつくってきました。
広島駅を出発して、クイズやキユーピーさんのお話をききながら、
まず、バンブージョイハイランドへ向かいました。
そこで、ランチタイム![]()
親子とも同じお弁当で、たっぷりの量でした。
怖がりの娘が、初めて一人で滑りました。
滑るまでは怖がっていましたが、滑ってみたら楽しかったみたいです。
夏休みに行くと暑さで、なかなか遊ぶ気になれなかったのですが、
秋は気候がよいので、いいですね。
青空に映える、きれいなブルーな建物で、中も、新しくて、きれいでした。
ただ、以前のきちんと手順を踏まないと出られないトイレも楽しみの1つだったんですけどね![]()
スライドで説明を受けてから、イチゴ
ジャムづくりスタートです。
粒が大きくて、中まで赤いイチゴ
でした。
糖度計で糖度を計るのが、こどものお楽しみの1つです。
瓶詰めしたあとは、殺菌処理をしてもらう間に試食タイム![]()
今回、参加者が少なかったので、一般のお客さんと一緒です。
アイス、ヨーグルト、ドリンクもありましたが、
いつもの貸切で行われるよりは、ちょっとこじんまりでしたね。
行きのバスの話の中で興味のあった、
レモンマーマレードやまるごと果実の白桃も試食できました![]()
10月の土曜日は工場がお休みらしく、工場見学はビデオで見るだけで終了。
季節によって、瓶の絵柄が変わるみたいです。
このイベント、懸賞サイトで見て、キャンペーンがあることは知っていたのでレシートを作ったのですが、
ハガキが見つからず、チラシに載ることもなく、応募先等の詳細が不明のまま![]()
しょうがないので、以前当選したときの連絡先へ電話して詳細を尋ね、
官製はがきで何とか応募できました。
もう、応募時から、これは告知不足で完ペキ定員割れだなと思っていましたが、
予想どおり、当日の参加者は、 ナ・ン・ト・・・3組![]()
今まで参加した中で最少人数です。
当選電話の時に応募者が少なかったと言われていたので、
正体がバレるのでブログをUPしない予定でしたが、
1組は以前からイベントで顔見知りの方で、
もう1組の方は、「私、知ってます。みんうささんですよね。」と言われ、既に顔バレしてました。
偶然にも3組とも、去年の9月のディズニーの当選ツアーの参加者でした。
ここ数年、イベントは参加後にUPしているのですが、結構ばれてるもんなんですね。





