毎年、子どもの誕生日ごろの恒例行事になっている、私の両親&子どもとの4人旅です。
ほとんど写真を撮ってなかったので、文字ばかりで、ほぼ私の記録用です。
行先は、香川県にある レオマの森
レオマワールドに隣接するホテルです。
5/7~7/19は直行バスが出ていて、子どもの代休があったので無料で行けました。
(土曜日と7/14は往復で1,500円かかります)
平日なのに、11列あるバスの座席はほぼ満席でした。
朝、9時半に広島駅新幹線口を出発。
この日、早朝に人身事故があったらしく、JRの運行がかなり乱れていて若干焦りましたが、
影響の大きかった山陽本線で来る両親も間に合いました。
バスは、途中、福山駅乗車の方が乗り込み、12:30頃、瀬戸大橋下の与島SAで40分の昼食休憩
広島駅で買った、むさしのお弁当を食べました。
和三盆のジェラートも食べていたら、あっという間に集合時間になり、
展望台へ上がる時間はありませんでした。
13:45 ホテル レオマの森へ到着
チェックインは15時からなのですが、
バス利用者は既に案内や鍵がセットされたものが用意されていて、
すぐに部屋に通され、部屋で宿泊者カードを記入して、あとで各自持っていくという方式でした。
他の地域からのバスも同じ頃に着くので、ロビーは混雑、そして、エレベーターも混雑。
エレベーター待ちの列ができていました。
お部屋は、8階の和室です。
眺めがよく、目の前がレオマワールドのプールです。
無料エリアに散歩に行こうにも、快晴すぎて外へ出たくない。
ホテルにある無料の卓球をして汗を流し、温泉に入りました。
お風呂は、露天がたくさんあるのですが、どれも42度設定で暑い。
外気が30度越えの状態だったので、長時間は入っていられない。
夕食はバイキングです。
すごく種類が多くて、
マグロの解体ショーがあって、さばいたばかりの新鮮なマグロがあり、
鉄板で焼きたてのステーキ、海老、ホタテがあり、
その場で揚げている揚げたての天ぷらがあり、
香川と言えば!の さぬきうどんも、冷・温どちらでも食べられるようになっていました。
他にも、和洋中、いろいろありました。
翌日は、レオマワールドのプールへ行きました。
本当は2時間ぐらいでプールは上がって、遊園地のほうへ行くはずでしたが、
子どもがなかなか上がってくれず、13時まで泳いでいたので、
結局遊園地へは行けませんでした。
プールのあとは温泉に入って、ホテル内でランチ。
帰りも直行バスで、広島駅まで帰りましたが、
途中、うどんの工場へ寄り、うどんの試食がありました。
香川の旅は、ほとんど出かけず、ホテルライフを満喫しました。
今回、4人1室で、ひとり6,800円。
これで、送迎バスも付いているとなると、かなりお得な旅でした。