5月に植えた苗が、見事な稲穂に実っていました。

みんうさ日記


みんうさ日記  みんうさ日記

子どもが稲を刈り、私が束ねて、二人で「はで」に架ける作業を約1時間繰り返し、

かなりの重労働でヘトヘトになりました。


その後は昼食をいただきました。

みんうさ日記

ご飯は新米のこしひかりです。

これを各自がビニール手袋を付けて、おむすびおにぎりにしました。

お漬物があったので、広島菜入りおむすびも作ってみました。


とん汁味噌汁は野菜たっぷり、トウモロコシとうもろこし&梨梨は甘くて、とてもおいしかったです。


昼食後は、昔と今の農機具の見学

※昔のほうは写真を撮っていなかった・・・


みんうさ日記


みんうさ日記

アップこちらの機械は6列刈りのコンバインで、かなりのお値段するそうですよ。


私たちが1時間掛けて半分も刈れなかった田んぼを、

この機械なら、15分もあれば全面刈り取れるそうですえっ



これで、田植え~稲刈りの稲作チャレンジが終了しました。


お土産がコチラダウン
みんうさ日記

スタイルワン商品の詰め合わせと、い~ねくんグッズです。

お友達は「さきいか」が入っていたので、内容が少し違うみたいですね。



その後、夫の実家へ行き、農業体験延長戦で、さつまいもを掘りました。
みんうさ日記

鍬で掘るのが、これまた重労働でしたが、大量のお芋さつまいもが掘れました。


さつまいもは日光に当てると甘くなるそうなので、現在ベランダに芋が並んでいます。
みんうさ日記
さて、どうやって食べようかな~