当選していた 夏休み!親子レモンクッキング教室 へ行ってきました。


会場に着くとお出迎えしてくれたのが、ポッカのキャラクター レモンジャ

みんうさ日記

最初に、レモンジャと一緒に記念撮影カメラ SP


班が指定されていましたが、たまたまお友達と同じテーブルでしたニコニコ



会場が中国電力の電化キッチンだったので、最初に、大人は節電のお話を聞きました。

その間に、子どもたちはキラキラレモンジュレを作りました。

みんうさ日記

合格季節のフルーツ&キラキラレモンジュレ


こちらは食後にいただきましたが、ほんとにキラキラありがちなキラキラしてますね。

中の赤い物体がトマトトマトかと思ってドキドキしましたが、赤いマンゴーでした。

レモンレモンはきつくなく、ともておいしかったです。



お話のあとは、各班に分かれて調理料理


しっかり下準備がされてて手軽に作れるようになっていましたが、

子どもができる作業がたくさん用意されてました。


1班に1人、電化キッチンのスタッフの方が付いてくださるので、

親がレシピを見る必要もなく、親子で楽しく調理できました。


子どもも、切ったり、炒めたり、混ぜたり、盛りつけたりして、すごく楽しかったみたいで、

長時間のバス移動がある工場見学より、もっと料理教室に行きたいと言い出しましたガーン



完成がこちらダウン
みんうさ日記  
合格ごはん

合格グリルドチキン~レモン塩麹仕込み

合格エビのレモンマヨネーズ炒め

合格夏野菜の和風レモンマリネ



いたるところにレモンが使われてますが、そんなにレモンという感じもなく、

さっぱりとしておいしかったです。


お土産がこちらダウン

みんうさ日記
ポッカさんとスパークさんからのお土産は大量でした。


ポッカレモンは、最初にレモンジャと一緒に撮った写真がラベルになっています。



終了後は、そのままイベントで一緒だったお友達のお宅へお邪魔しました。

もう一人のお友達も合流して、久々の再会ですが楽しくお話しました。


2人のお友達宅に届いていた白くまアイスice cream*

ウチはハズレかと思ったら、姉宅に届いていましたクラッカー

アイス&フルーツ好きの姉&甥っ子が喜んでくれましたニコニコ



この後は、夏休み最後の週まで当選イベントはナシしょぼん

どんだけ当たんないんだ~~叫び


数えてみると11個もハズレてる・・・汗