最近の当選品は、というと・・・、実家に届いたものが、


サンリブ&明治から、 プレゼント 商品券 2000円

スパーク&アサヒビールから、 プレゼント 商品券 2000円


自宅へは、明治 チューブでバターから、W賞のストラップと、

田植えイベントの当選通知のみ・・・ガーン



その田植えに、昨日行ってきました。


『壬生の花田植』 で有名な北広島町で田植えをしました。

みんうさ日記

地元の方が、花田植えのデモンストレーションをしてくださいました。

太鼓や笛のお囃子に合わせて、苗を植えていきます。


その後、参加者が田植えをしました。

みんうさ日記
人数も多いので、なかなかデモのように、みんなで音楽に合わせてとはいかず、

かなりの時間がかかりました。


でも、花田植を体験するなんて、まずできないことなので、とてもいい思い出になりました。


今年の 『壬生の花田植 』は、6/3に行われるようですよ。


その後、場所を移動し、昼食割り箸

みんうさ日記

タケノコやわらび・ぜんまい・タラの芽など、地元の旬のものをたくさん使ったお弁当です。


会場には、い~ねくんも遊びに来てくれたり、お米のお勉強やクイズ大会がありました。
みんうさ日記

その後、『芸北民俗芸能保存伝承館』 を見学しました。


今回は現地まで、広島駅から専用バス か 自家用車と選べたので、

自家用車組はここで解散となりました。


その後、豊平のどんぐり村へ行って、バドミントンをしたりして、遊んで帰りました。


今朝、起きたときから肩が痛いえっ


夫に、「昨日の田植えのせいかね~?」と聞くと、

「バドミントンのせいでしょむっ」と言われました。


あっ、田植えは、明らかに定員オーバーっぽかったので、私は見学してたんだったにひひ

見てただけで、すっかりやった気になってたわべーっだ!



今回は、いつものお友達ファミリーと久々のおソロイベントでした。

お友達に 「この記事、UPする気ないでしょはてなマーク」と言われ、

「いやいや、UPするよ~ビックリマーク」 と宣言した手前、久々の更新となりました。


ついでに、土曜日のイベント。


毎度おなじみの、横川のフレスタ 『おいしさスタジオ』で、


オタフクソース 広島風お好み焼きにチャレンジ です。
みんうさ日記
玉子を半熟にしたくて、早めに火を止めたら、ひっくり返すときに卵が破れちゃった。

やはり、なかなか難しいですね~。


お土産は重かったけど、豪華でしたよ~。
みんうさ日記


最近はイベントも少なかったので、久々に充実した週末でした。



今朝の日食は、残念ながら雲に覆われてて、太陽が見れませんでした。

テレビの映像で楽しませてもらいました。

輪っかになる瞬間はちょっと感動しますね。