当選していたみやじマリンの入場券の期限が今月末までだったので、
18日に行ってきました。
この時期の人出がわからなかったので、朝早く車で家を出ました。
天気予報では晴れときどき曇り、降水確率も40%だったのに、
車で走っていると、途中から見事に雨![]()
![]()
![]()
ちょうど実家の近くにいたので、実家へ傘を借りに寄り道しましたが、
8時のフェリーに乗って、9時前にはみやじマリンへ到着![]()
先着10名のバックヤードツアーの予約券も確保できました。
9時台は人もあまり多くなくて、のんびり見学できました。
2F部分を見終わったぐらいで、テッポウウオのシューティングタイムへ移動。
1F部分を見終わったぐらいに、ちょうどアシカショーの時間。
10分前に会場へ行きましたが、席はまだまだ余裕で、正面の見やすい席に座れました。
派手さはないですが、アシカがかわいいし、楽しかったです。
アシカショーが終わると、ちょうどバックヤードツアーの集合時間でした。
展示してある水槽を上から見れるんです![]()
エサも見せてもらい、エサを保管しているマイナス25度の冷凍庫にも入れてもらいました。
いろんな説明を聞きながら、なかなか見られないところを見せてもらえるので、
バックヤードツアーはオススメです。
だた、バックヤードツアーの時間とかぶってたので、ペンギンタッチは断念
バックヤードツアーが終わって館内に戻ると、かなり人が増えてました。
でも、入場制限になるほどではなく、水槽のガラスの前は人がいっぱいですが、
通路は難なく歩ける程度でした。
その後、この日は「清盛まつり」の日だったみたいで、
商店街の通りは歩きづらかった。
でも、にぎり天 と 揚げもみじ は、食べましたよ。
大河ドラマの主役の方もいらしていたみたいですが、
桟橋まで戻ったころには、もう撤収されてました。
帰りのフェリーも座れたし、早め行動のおかげで、
のんびりと宮島観光ができました。
ただ、雨は勘弁してほしい・・・、雨女、返上したい・・・![]()



