以前当選通知の来ていた、オタフク 寿し教室&工場見学 に、

懸賞友達のナオけんさんと参加しました。


10時に商工センターにある オタフクお好み焼き館 WOOD EGGに集合。


5組当選かと思っていましたが、

フレスタ 5組、ピュアークック 5組の合計10組当選でした。


他にも2組4名のお友達が参加の予定でしたが、

おひとりはお子さんの体調が悪くて、急遽欠席となり残念でしたしょぼん



まず、映像でオタフクの歴史を見てから、

ダウン

おこのミュージアムの見学、

ダウン

それから徒歩で工場へ移動して、工場見学。


今日は、寿し教室ですが、お酢ではなく、オタフクソースの製造ラインを見学しました。

工場見学では、写真を撮り忘れましたガックリ



その後、メインイベントの 手まり寿し&お稲荷さん を作りました。

みんうさ日記

千枚漬けやナマスはオタフクの方が用意してくださいました。

ゆず大根が、すごくおいしかったです。


さてここで、クイズです。


Q 写真に映ってるダブルピースは誰の手でしょうか?


音譜

音譜

音譜

音譜

音譜

クイズに正解しても、何の景品も差し上げられないので、さっくりと正解発表合格



答えは~、ブログをお休み中のアノ方



しまみんさんで~す。



ブログを再開するかは、まだ考え中みたいですが、とっても元気でしたよ~。



ダウンコチラが私作のお寿司です。

みんうさ日記

生魚がちょっと、いや、かなり苦手なので、タコとカニカマ満載ラブラブ


お友達とわいわいおしゃべりしながら作ったので、すごく楽しかったですにひひ

もちろん、おいしかったですよニコニコ


おしゃべりしてたら、あっという間に終了~。

予定より1時間近く早く終わりました。


ダウンお土産です。
みんうさ日記

お土産が1組に1袋だったので、ナオけんさんにちょっとだけお裾分けしてます。

遠慮して、千枚漬けの酢とらっきょ酢しか、もらってくれませんでしたパンチ!



懸賞友達とハガキ交換をしたので、上にチラッと写ってるハガキが、

仕分けして、私が持ってなかったハガキたちです。


今月はかなりがんばってハガキを集めたつもりだったんですが、

まだまだ知らないハガキがいっぱいあるんですね~ラブラブ

厚さが、2cmぐらいあるんですよ~。



仕事に追われているので (昨夜は夢の中でもパソコン入力してました)、

コメ欄は開けますが、お返事は遅くなるかもしれません、スミマセンゴメン・・・・・