今日から1日遅れの夏休みです。
イベント第一弾は先着もの(無料)です。
中国電力 電化キッチンの親子体験教室へ行ってきました。
普段から、IHや電気オーブンが体験できる教室が開かれていますが、
夏休みには毎年、親子体験教室があります。
簡単ピクルス
カボチャのグラタン
ペイザンヌスープ
マンゴーヨーグルトムース
バナナドーナツ
マンゴーヨーグルトムースは食後のデザートで、
冷蔵庫で冷やしていたので写真にはありません。
カボチャのグラタンは牛乳にクノールのカップスープの素を入れて
ホワイトソースを作ってるんですが、私の一番のお気に入りでした。
メインになるグラタンではないですが、付け合わせにはピッタリでした。
子どもはキーマカレーが気に入って、キャロットライスだけでも大盛でしたが、
ほとんど食べました![]()
そして・・・、他はほとんど残しました![]()
スープは具をすべて残し、汁だけ飲み干すという悪行![]()
今回、テキパキと調理するお母さんがいらしたので、
私は洗い物中心で、ほとんど調理せず楽させてもらってたんですが、
私が調理しないということは子どもも調理してなかったわけで・・・、
「他の子は料理しているのに、私は洗い物ばかりでイヤだった」と言われました。
せっかくの機会だったのに・・・と、反省![]()
でも、そう思っているんなら、その場で言おうよーーーー![]()
まぁ、どこまでも控えめなのが長所でもあるんだけど・・・![]()
調理ができなかった分は、今晩の夕食でお手伝いしてもらおうと思います。
時間が10:00~14:00と長いのと電化のお話がありますが(セールスはありません)、
それが気にならない方にはお勧めです。
とても人気なので、日程がたくさんあるんですが、早くにいっぱいになるそうです。
とても考えられたメニューで勉強になるので、また来年も行こうかな![]()
