朝ヨガからの大宮八幡宮⛩️
3月1日土曜日
早起きしてお寺de朝ヨガ🧘
今月の御言葉はコチラ![]()
からの東京のヘソ大宮八幡宮へ⛩️
ねがいぶみを納めてきました🌸
自転車で走るのが気持ちよくて、気付いたら二駅先まで行ったついでに休憩も兼ねてパン屋さんのカフェでブランチ🥯
アボカドとサーモンとクリームチーズのサンド🥑
そして、農薬など少なめの金柑を見つけたのでコンポートを作りました。
作ったというほどではありませんが、我ながら甘さ加減とシロップがめちゃくちゃ好みの味に仕上がりました![]()
砂糖→きび砂糖&ハチミツ🍯
+レモン汁&白ワイン
🍋
今日みたいな寒い日にお湯で割って飲むと体が温まります🍵
映画【犬と戦争】
3月2日日曜日
山田あかね監督は石田ゆり子さんと理事を務める『ハナコプロジェクト』を立ち上げて、飼い主のいない犬猫の医療費を支援しています。
石田ゆり子さんの動物好きは有名ですよね![]()
その活動の力になればと軽い気持ちで映画を観に行きました。
が、想像を超えた悲惨な現状を突き付けられました。
ウクライナの戦争で被害に遭ったのは人間だけではありませんでした。
ドイツから攻撃を受け避難する際に犬の保護施設のゲートを解放してもらえず死んでしまったたくさんの命。
監督は「死骸は怖いものでもない。隠すものでもない。ただ実際に起きた悲惨な出来事を見て欲しい。」と遺書を残してまで自ら戦地に足を運び撮り続けたそうです。
この日の上演後のトークショーのゲストが
藤井風さんのドキュメンタリー撮影でおなじみのザベスさん(エリザベス宮地)と
ザベスさんが密着して山ごもり生活を撮り続けていた東出昌大さんでした。
東出さんってスキャンダルがあって以来、世間一般的にあまり良い印象がない方ですが(失礼🙏)とても素直に気持ちや考えを話される愛が溢れる方で好感が持てました♡
「人間は動物からたくさん助けられているのに動物が困っている時になぜ人間は助けないのか?動物を助けることで人間も助けられる。」
戦うことより救うことを選んだ人たち、動物保護団体で働く人たち、戦時下で生きる動物たちのために私たちができること![]()
映画または企画をご覧になってご賛同いただける方へ
【犬と戦争 レディーフォー】または映画HPよりクラウドファンディングを呼びかけています。
私たちができること☝️
私たちができる範囲で無理なく寄り添えればと思います![]()
ひな祭り
3月3日月曜日
昨日はスプリングコートで出掛けたのに今日は冷たい雨☔️
いや雪まじり🌨️
気温差が激し過ぎますよね💦
もう雛人形は飾らないけれど🎎
桜のパウンドケーキを食べました🌸
岩手県大船渡の山林火災が1日でも早く鎮火しますように🙏









