徳島に本社がある「移動スーパーとくし丸」ってご存知ですか![]()
最近は、テレビのトピックなどで、度々取り上げられているので、認知度も上がっていると思います。
名前の通りスーパーの食料品や日用品をトラックに積んで、決まった場所へ行って販売をします🚚
それぞれの理由で、スーパーまで買い物に行けない人たちが利用しています。
父も利用していましたが、これ本当に助かりました![]()
父が認知症と診断されて、一悶着(実際にはもっと
)ありながら運転免許書を返納したので、生活する上での移動手段がなくなりました。
公共機関が充実している都会と違って、田舎で車がない生活はとても深刻な問題です。
でも、タクシーって料金が高額なので、やっぱり頻繁には利用できませんよね![]()
特に父世代の人は、タクシーなんて贅沢
もったいない💦っていう感覚![]()
でも、お酒を手に入れる為だけには、躊躇せず利用していましたけどね![]()
ケアマネさんに相談して、父が住んでいたマンションの下の共用スペースに週1でとくし丸さんに来てもらうことになりました。
毎週決まった曜日、時間にマンション下へ降りて行くのですが、認知症の人が毎日ではないルーティンって覚えられないんですよね![]()
カレンダーに記入しても、カレンダーに書いたことすら忘れてしまって、いつしかオブジェ状態、または風景と一体化してしまう![]()
だから、マンションに着くと毎回チャイムを鳴らして知らせてくれていました。
最初は、父1人のためだけに来てくれていたので、父が入院したことをお伝えすると...
やはり同じマンション内には高齢の買い物難民の方もいて、いつの間にか利用者も増えていたそうで
「お元気になられたら、またご利用をお待ちしています」
と言ってくださいました。
利用者は、高齢者がメインですが、最近では手が離せない子育て世代、在宅ワークの方など、幅広くの方々利用されているそうです。
こういうサービスって、高齢者の安否確認にもなるし、束の間でも交流の場になって、本当にありがたかったな![]()
ある日のおやつ![]()
『タケノとおはぎ』
見た目も可愛い![]()

