皆さんこんにちは爆笑
はじめましての方はこちらの自己紹介からどうぞニコニコ

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

診察後仕事を終えて帰宅車💨
帰ってきた旦那に今日の出来事を報告ニコニコ
私『あのね~、今日病院行ったらさ、明日人工授精しましょうって言われて…』
旦那『…ん?明日?
私『そう、明日アセアセ…でね、明日するとなると精液をこちらのカップにいただかなくてはいけなくてですね…(何となく言いにくいえー)』
旦那『ん、了解。明日の朝渡す感じ?
私『そう。大丈夫かな?(あれ、意外と驚いてない)』
旦那『大丈夫大丈夫ニヤリ
私『劇的な早さで驚かんの?
旦那『驚いてはいるけど、早い方がいいでしょニヤリ
と、コップを颯爽とトイレにセット合格
この慌ただしい状況に着いていけてる旦那凄い…

そして人工授精当日の朝晴れ
持参する2時間前に無事に採取口笛
旦那さん、この時期仕事が激務だったのに協力感謝照れ
そして紙袋に入れて人肌に温めながら病院へ持参。
受付に紙袋渡して順番待ち。
待ってる間も検索魔(笑)てへぺろ
人工授精当日の過ごし方とかねキョロキョロ
だって初めてなんだもんえー
いろいろ気になるんですえー
人工授精自体はそんなに痛くないとか、普段通りの生活でとか見ていたらあっという間に順番が。
診察の椅子に座って濃縮されたであろう液体を見せてもらって名前確認。
液体の健康状態を教えてもらいます。
先生『旦那さん、いくつだったかな?』
私『42歳です。』
先生『ちょっとねー、量が少なかったかな?まぁ出来る量はあるんだけどね。あと少し動きがスローだね、これも良くはしたけどね。はい、じゃあ、隣の椅子に座って準備してくださいね。』
私『はい。(おぉ~こうやって検査結果みたいなの聞くのかぁアセアセ)』
旦那さんの精子の状態を紙で貰ってお隣の椅子がある部屋へ…

隣の椅子座って椅子が動き先生の『はい、入れますね~』の言葉のあと少しだけ違和感を感じてものの数秒で終了びっくり
先生『これで入ったからね。次は1週間後に排卵してるか診るから来てね。』
私『あ、分かりました。』

…正直早すぎて、え?もう終わり?な感じしかありませんでした。
次に来るのも一週間後。
ここで検索魔の悪いとこが出るんですよ。
みんな薬とか飲んで子宮の状態良くしたりするのに大丈夫なのかな?とかね…
でも先ずは1回目とりあえず終わったーと旦那にLINEして自分は仕事しに戻りました。

職場に向かう車の中で重い痛みをお腹に感じきっと排卵痛だと願いながらその日を終えましたおねがい
このあとの結果はまた次回にウインク

皆さんこんにちは爆笑
はじめましての方はこちらの自己紹介からどうぞニコニコ

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

年末に病院選びをし、1回目の受診をネットで予約。(ネット予約とか本当に便利口笛)
予約時に希望受診日、妊活始めてどれくらいか、病院を何で知ったか、先生への質問(コメント的なもの)があれば。
これを入力して予約完了ニヤリ
受診日は仕事に影響なさそうな土曜日が良かったけど満員でショボーン
成人式明けの火曜日のお昼が1番近かったので少しお休みもらってそこで受診しようと決めましたビックリマーク
コメントには『高齢のため早目に受診したいと思い以前通院させていただいたことがあるこちらで診ていただきたいと思い予約しました。よろしくお願いいたします。』とポチポチ打ち込み送信合格

お正月は旦那さんの実家で過ごしその間も不妊治療について検索検索キョロキョロ
ネットって便利だけど検索魔みたいになっちゃいますよねアセアセ

そして待ちに待った受診日当日照れ
ドキドキしながら受付へ。
問診票を書いていると…
『不妊治療でどこまでを考えていますか?』
人工受精までとか体外受精とか…
ほんとはねタイミング法で行きたい訳ですよあせる
でもね早く欲しいのも事実。
だから一先ず人工受精まで考えているにチェックうずまき
受付に問診票渡してひたすら待つ。
そして
『○○さ~ん』中待合室へどうぞ。
中待合室入るとお腹大きい妊婦さんがいて『いいなぁ~』と思いながら待つこと暫し。

また名前呼ばれていざ受診ビックリマーク
ハキハキした助産師さんが中にいて不妊治療の簡単な説明。
助『旦那さんはおいくつですか?』
私『42歳です。』
助『最近ガン検診しましたか?』
私『一年くらい前にしました。』
助『うんうん、じゃあ、今日一緒にガン検診もしておきますね。今日は院長先生が診てくださりますからね、そちらのドアから診察室入ってください。中入ったら下は全部脱いで椅子に座ってタオル掛けておいてくださいね~』
私『はい、よろしくお願いします。』
いざ椅子が待っている診察室へ…
私苦手なんですよ~えーん
あの椅子。
いや、得意な方いらっしゃらないと思いますが、何かまだ恥じらいがありましてねえーあせる
でもね、そんなこと言ってられないので準備して待ってたらカーテンの向こうに先生らしき足。
先生『は~い、では椅子動きますよ~』
私『はい。(あ~この回転しながら開いていく感じやっぱり苦手あせるあせる)』
先生『うん、タイミング的にいいね。これ卵包ね~。大きさも…うん育ってるね。』
私『(ん~痛くはないけどやっぱり何か気持ち悪いなぁショボーン)』
先生『よし、明日人工受精しましょうビックリマーク
私『えっ目!?明日ですかはてなマーク
先生『そうだね。タイミング的にはバッチリだからね。明日旦那さんに採取してもらうか、ここに来てもらってもいいよ。あ、お仕事大丈夫かなはてなマーク
私『あ…多分大丈夫です。』
先生『じゃあ、明日の予約して今日は排卵促進の注射して帰ってね~』
私『あ、は…はい。ありがとうございました。』
心の中で驚きでしたびっくり
確かに人工受精考えてるって書いたし、年齢的にも早いほうがいいねって先生も言ってたけど…けど、最初の診察だから一回二回はタイミング法で行く感じのお話かと勝手に思ってたんですよねあせる
でもまさか今日行って明日人工受精だなんて早すぎて頭若干パニックびっくりびっくりびっくり
でもとりあえず、椅子から降りて診察室で人工受精の説明を聞きました。
助『すごくトントン拍子でしたねー(笑)明日の受診は午前と午後どちらがいいですかはてなマーク因みにご主人さんは家で採取と病院で採取どちらがいいかなぁはてなマーク
私『あ、主人は朝から仕事なので自宅でお願いします。』
助『じゃあ、朝採取して2~3時間以内に病院持ってきてくださいね。午前中のほうがいいかなはてなマーク
私『分かりました。そうですね、朝しか採取出来ないと思うので午前中に予約お願いします。』
助『え~っと…あ、空きが9:30にあるのでそこに入れておきますね。では、注射して帰ってもらって大丈夫ですよ。』
注射…頑張るよえーん
苦手なんだけどね…
しかも痛いけどね…えーんえーん
で、注射打って、お会計してあれよあれよという間に初診は終了。
さて、明日は初の人工受精。
夜に旦那に説明しないと…って感じで仕事に戻りました。

黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたまこの日のお会計猫しっぽ猫からだ猫あたま
足あと初診料
足あと超音波検査
足あと淋菌及びクラミジア・トラコマチス同時核酸検出
足あと子宮頸管粘液採取
足あと細胞診
足あとHCGモチダ筋注用5000
合計 5,240円

しっかりと明日の採取カップをいただき仕事に戻りましたニコニコ


皆さんこんにちは爆笑
はじめましての方はこちらの自己紹介からどうぞニコニコ

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

今回は
うずまき不妊治療に至るまでの経緯
うずまき不妊治療するにあたり病院選び
この二点を書きたいと思いますルンルン

先ずは不妊治療に至るまでの経緯です。
11月に入籍を無事済ませ、妊活解禁おねがい
この時の私に言ってやりたいムキー
妊娠ってしようと思って出来ないんだよと…ガーン
甘かったんですよね…考えが。
アラフォーだけど世間では妊娠・出産のニュースは溢れてるし、生理も順調に来るし、避妊を止めたらすぐ出来るんだと思ってたんですよアセアセ
だから基礎体温も計ってないし、不妊治療の不の字も思っていなかったんですショボーン

11月
生理記録アプリのタイミング法でその近辺に仲良し日を増やしてみる口笛
生理一週間前くらいからあの例の痛みが…。
敢えなく撃沈。
12月
いろいろな検索をし、私くらいの年齢の人は早めに病院に行ったほうがいいという記事を見る👀
旦那さんに『高齢やったら早めに不妊治療したほうがいいんやって…行ってみてもええかなぁ?』と…
旦那『いいと思うよ。介護に育児にで大変になるかもやけど頑張ろうビックリマーク
まだ早いとか言われるかなぁと思いながら聞いたんだけど意外とすんなり了解もらえた口笛
因みにこの月もキッチリ予定日に撃沈えーん

何ヵ月もタイミング法したりとかした訳じゃないけど、年齢のこと考えて早目に不妊治療に切り替えて今に至ります。

さて…病院どこにしよう病院
ネットで検索してみる。
口コミとかみるけど分かんないし、昔生理を少しコントロールしてた時期に行ってた産婦人科が目に止まる。
口コミいいなぁ…
確かに受付の方も先生も感じがすごく良かったなぁ…
病院も綺麗だったし(これはあまり関係ないけどあせる)
よしビックリマークここにしよう照れ
もともと地元に不妊治療専門とかの病院もなく(田舎ですものショボーン)産婦人科で不妊治療している病院で、尚且つ私が行ったことあるとこにしてみましたウインク

これ書いてて思ったんだけど私の不妊治療に移行した経緯と病院選びって淡々としすぎ??
でもでも気持ちが焦ってそうなっちゃうんですよね…

次回は外来受付から1回目の受診についてですニコニコ