今日はちょぴっと仕事せねば…
天気いいのでウズウズしちゃいますが…(笑)
昨日は新宿に出てました。
朝から小雪舞う中でしたが
人出がその分程好くて快適でした。
やって来ましたバルト9。

昨日ファンの杉原杏璃さんと同じ事務所
の田井中さんが満員で観れなかった
とブログに書いてたので心配してましたが…

ガラーン(笑)
やっぱり初回はそうでもないみたい。
一昨日初日だったから「洋菓子店コアンドル」
サイン入りポスターが…

今回の映画は「あしたのジョー」

「SP」の東宝スタジオでの撮影後に
刑務所での力石戦、クライマックスのウルフ金串戦
そして力石戦と参加したので
懐かしかったです。
とにかく刑務所の試合のシーンは
寒くて寒くて…
あれ屋上で撮ってるんです。
囚人役の私たちも裸に麻のペラペラ
でしたが主役のお二人はほぼ裸

ガウンは間着たり着なかったり
でしたが、乳酸出して筋肉起こさない
といけないし、寒いしでシャドウしたり
速腕立てや腹筋したり、一連の体の流れ
確認したり、リアリティーについて
段平香川さんとボクシング監修の梅津さん
も入って入念な打合せ…
とにかくスゴかったです。
寒いけど寒いなんて誰も言えないし
言わない、そんな空気で魂込めて
自分も含めて皆が役割を果たすんだ!
という現場でした。
そしてクライマックスの撮影は屋内でしたが
リング上は照明の熱で陽炎が漂ってて
熱に弱いハイスピードカメラを冷しながら
ワンチャンスで撮ったり、山下さんは
体調悪いのも関係なく頑張って
香川さんはそんな山下さんにゲキのビンタ
入れたり、エキストラを煽って盛り上げたり
(私も香川さんと勝矢さんにツッコミ
入れて貰って爆笑取れて
嬉しかったです(笑))
ウルフ金串役の虎牙さんがスゴく
丁寧で腰の低い方で役とのギャップに
笑ったり(笑)
伊勢谷さんは減量スゴくて
とにかく見たことないオーラが
見えて改めて凄い世界だなー
って思いました。
大変だったけどすべてなかなか
経験できない宝物のような
時間になりました。
映画自体ですがストーリーは
皆知っている上での作品ですから
問題は描写やイメージになりますが
私は原作のリスペクトと現場で
原作と照らし合わせながらキメのカットを
撮っていたのを見てるので
引っ掛かることはあまりなかったです。
強いていえばジョーの山下さんの
走る姿がキレイ過ぎる(笑)くらいかと。
力石倒れた後の描写が映画版の力の
見せ処でした。ここはネタバレに
なりますから細かく言えませんが
私はうまい締め方だったと思います。
でも伊勢谷力石は本当に良かった。
計量のシーンは劇場が凄い空気に
なりましたから…。
とにかく皆の力の結晶具合は
スゴい映画です。
ガッカリはあまりしない仕上がりです。
一見の価値アリと私は思います。