ゆっくり… | 仕事と趣味と時々片想い…

仕事と趣味と時々片想い…

ブログの説明を入力します。

お疲れ様です。

三連休があっという間に
終わりつつあります。

土曜日に少し仕事をして…
日曜日は街ブラして…
今日はウチで3DのBD観てました…

仕事と趣味と時々片想い…-2011011021380000.jpg

「DEEP SEE」は
ハンパなかったです!
スキューバの免許持ってないですが
海に潜った感じ。

本当に飛び出てきて魚手探りしました。
映画も含めて今までで
一番飛び出た作品でした。
もう一本は「アリス in ワンダーランド」

映画自体もメルヘンでありながら
締めがスッキリなので良い上に
こちらもよく飛び出ます。


あと土曜日は福山雅治さんのラジオで
ファンの杉原杏璃さんのカレンダーの事が
紹介されました。

ですが結構話が深く、改めて福山さんの
モノの見方と深さに驚嘆しました。

私もモノを売る仕事を生業としてるので
最近の市場の厳しさ
(不況という意味でなく)
に日々悩んでます。

モノの良さと市場の需要の方向性の変化
と作り手の陥りやすいズレ…

ひとつを極めてもそれを伝える方法…

結局ひとつでは難しいから複数の特長を
持って総合力を上げる方向に向かうのですが
そうすることで本質的なモノが
薄くなる…

あとマーケットを国内に限らず
世界を踏まえて見る視点も必要だったり…

勉強も研究も続けないと第一線を
保つことは本当に難しい。
天然でいい…などという人もいますが
周りを誰も不快にせず、幸せな気持ちに
するためには計算という意味でなく
根本に気配りとか思慮の深さがない人には
絶対にできないし、作為的なそれは
すぐに見抜かれます。

芸能でも、芸術でも、音楽でも、
グラビアの世界でも、皆同じ。

根本にはそれを見たり聞いたり感じたりする
お客さんに対する真摯さ、謙虚さ、
作品に対する一生懸命さ
妥協しない気持ち。

ラジオ聞いててそんなこと思いました。

仕事にゴールなんて本当にないし
日々研鑽しないと安定なんて
ありえない!