プレ3回目でした‼️
1回目は絵本📕の読み聞かせの時に、先生が読んでいるのに絵本に近づいたり、触ろうとしたり、止めるのに必死でした
ヒヤヒヤです。


休憩で、水筒に入ってる麦茶を飲んだら、ジュースじゃないと、物足りなさを感じたらしくその後、もっとくれと泣き止まなかったり、なかなか切り替えできなかったり

親子でやる体操も嫌がって泣いたりと、手遊び歌も一人だけ見てないし、もうこれは足並み揃わないし、ダメだと思っていました。途中帰りたがって泣いてずっと出入り口付近にいたし。みんなと机の周りを囲んで最後、座ることもできないし。一人だけ1番後ろの方で自己紹介しました。
そのあと、家で絵本を読んだり図書館に貸りに行ったりして本は沢山読み聞かせました。
そしておそるおそる2回目の参加。その時は、バスタオル遊びで、楽しんでました

水筒の中身は、りんごジュースを持って行きました
よくごくごくと飲みましたが、この時も飲んだ後、もっとくれとギャン泣きでした
そのあともずっとリュックサックを指していて、先生に声かけられて、やっと散歩へ出かけましたが、歩かず抱っこでした。なんとか、絵本の読み聞かせは座って参加できていました。が、帰りになってまたリュックさしてまたギャン泣きでした。


先生に「もう少しだから頑張れ。」と言われてピタッと泣き止む息子。
この後、参加したママさんとお昼食べて、息子もパン食べてる時はニコニコしていました。私はちょっと半ば疲れ気味に

そして3回目は、水筒の中身は麦茶を持って行ったらなんと、今日は静かに飲んで、泣かずに切り替えができました!絵本も静かに聞いてました。途中、立ちあがろうとしてたけど、布のマットに座りなおしてセーフでした。
手遊び歌はやってるのを見てるだけで、マネしなかったり途中で飽きて他のとこ行こうとしたり、まだ集中できてないところもあったりと、親子体操も途中で飽きてやらなかったり、別の動きしようとしてたりとありましたが、最後テーブル囲んで座ることができて、静かにできました。良かった。